らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

最新の更新はこの投稿の後にあります。

申し訳ありませんが、少々スクロールしてご確認ください。
メールして24時間以内に返事が無い場合は、メールフォームからもご連絡頂ければ間違いありません。

Crown/Urei業務用アンプの修理ご依頼は下のリンク、もしくは左のリンクからどうぞ。
扱う機種に一部制限がありますので、申し訳ないですが良くご確認ください。

http://raichan.main.jp/repair/index_repair.html

中古品情報・処分品情報(2023/5/29更新)

以下、「ジャンク品」「故障品」と文中に書いてあるものがありますのでご注意ください。
Crown、Urei 他海外物は特記しない限りは並行物です。ご注意ください。

現在ありません。

Soundcraft 200B用電源 動作未確認 多分OK メンテナンスベース用に ケーブル無し(ご希望長さで製作し納品可能です)
Protracker用外付け電源化に最適です。

メンテナンスはすべて未実施ですが実施してお渡し予定です。内容はご依頼者様とご相談可能です。
電解コンデンサの交換だけでメンテ済みとはしません。
これらモデルを多数修理経験している当方で、経年で弱点となる部品を純正志向ベースで交換し、安全重視で調整しお納め致します。
電源電圧は変更して発送できます。ご希望によりインレット化等カスタマイズも可能です。
(D-150系はスペース的に無理です、申し訳ありません)

金額等、ご興味のある方はraichan1022@gmail.comへご連絡お待ちしております。
決済は現金のみとさせていただきます。
(どうしてもカードご使用の場合は10パーセント増しでお願いします。)

Paypalもしくはカード決済の場合、いずれもPaypal経由で決済いたします
Paypalアカウントをお持ちでなくても対応できます。)
分割払いはできませんので、カード会社の後から分割払い等のサービスをご利用下さい。

YOASOBIさん、ハイレゾとCD音源を聴き比べてみる

今までYOASOBIのTHE BOOKの3枚のアルバムはCD音源をずっと聴いていました。
でも、ここ2日ほどで聴き始めたハイレゾのほうが高域が伸びて聴こえるのは気のせい?
ヘッドホンでもそうですし、カーステレオでもそうでした。
それっぽい事してんのかな?
例のアレやってみますか。

夜に駆ける44.1KHz/16bit(CD音源)

これがCD音源。

夜に駆ける96KHz/24Bit音源

こっちがハイレゾサイトで買った音源。
明らかに高域の情報量が多いです。この事から考えられるに、
・CDフォーマットは情報量が削られている
ハイレゾフォーマットは不要な信号が付加されている
のどちらかなのですが、Ayaseさんのご使用機材を見るにマスタリングは96KHz/24Bitでしょう。
Ayaseさんがマルチトラック音源をレコード会社に渡して、レコーディングエンジニアがミックスすると思われるのですけどね。中田ヤスタカさんみたいに全部自分でやってるのかも?
いずれも、51さいの耳が劣化してきているYOASOBIファンの想像に過ぎません。
気になったのですが、
YOASOBIのおと
こちらの方の解説を見ると、初期の音源はあまり宜しくなかったようです。
流石に商業レベルの音源になると音圧ズッシリでミックスされていますけどね。
でも、いいじゃないですか。好きなアーティストが居るってだけで生活が潤うってもんですよ。

肩こりと首こりとヘッドホン

長年悩まされているコレ。
今日、ふと「コレってヘッドホンのせいでは?」と思い始めました。
Liricて結構重たいんですよね。
で、ネット検索すると結構、長時間ヘッドホンしてたら首から肩が凝る事は当たり前らしい。
そうなのか・・・。計画を変更して、イヤホンに金掛ける事にします。
EliteとIE900処分、Andromeda購入の予定。
HD820、そこそこ重たかったし。
それからShanling M6 Proのケースお越し。ついでにフィルムも貼っておく。
イヤホンだけならコレで能力は十分です。M9 Plusと使い分けしてみる予定。

結局買ってしまったのであった

YOASOBIのアルバムで未購入のもの2枚のCD「THE BOOK」、「THE BOOK II」を購入。
理由は「曲だけでなく、ベースの小説を読んで欲しい」という事が、THE BOOK IIIを買ってみて解った事です。
開けてないけど。(汗)
こんだけハイレゾが当たり前の時代ですので、ディスク2枚組とかにして、1枚はCD-DA規格のディスク、もう1枚はDVD規格でハイレゾ音源を入れて欲しい。ここで妙にDVD-AUDIOとかSACDにはしないで欲しいですね。
CDの余った領域にマルチセッションとかで入れて欲しいところですけど、多分容量が足らないでしょうしね。
CDを買った人にはハイレゾ音源も一緒に入れて売って欲しい。
しかもダウンロード購入のハイレゾ音源はコピーフリーなんですよね。この著作権がクソ煩い時代に。
ちなみに配信限定と思われる「E-SIDE」は今聴いていますが、凄いの一言。ikuraさんがね。
何の違和感も無くさらっと英語で歌っておられます。
ヘッドホンは家ではできるだけ使用せず、ADI-2/4 Pro SEのXLRバランスアウトからMacro-Tech 5002VZに接続、スピーカーは10cm密閉のSB-F1。メインシステムがコレ。サブがNS-1000M。
物理的に出しにくい80Hz付近をパライコで持ち上げるとなかなか聴ける音が出ます。バスレフみたいなダルダルの音じゃなくキレのいい音なのが良いところ。
こないだヨドバシで小型の密閉スピーカーを探してみましたが、ありませんでした。
みーんなバスレフなのね。

Shanling M9 Plusのプレイリストのインポート

今日はShanling M9 Plusのプレイリスト問題を頑張っていました。
プレイリストを本体でちまちま作るんではなく、PCで綺麗に出来上がったやつを直接本体に入れたい。
Windows Media PlayerからM3U形式に変換して、さてDAPのどこにいれると変換されるのか。
いろいろ試しましたがうまく行かず。代理店に確認ちう。
この辺、なんぼ高級機でも試行錯誤するのは中華あるあるです。
説明書が何なら紙ペラ1枚ですからねぇ・・・。
代理店のFAQにも大体載ってないし。後はお任せです。

YOASOBIさんのハイレゾ音源と機材について

そういやTHE BOOKのIからIIIまでCDリッピングだったよなーとこないだポタフェスで試聴してから気になり始めました。
OTOTOYが最安でしたので改めて24Bit/96KHzの音源購入。
ついでにE-SIDEも全部ハイレゾで買う。
トドメに

これもハイレゾで買っておく。気になったので。
多分耳は聴こえてないんだろうけどね。
ちなみに、
dtmboard.com
辺りも気になって、そっからFOCALのヘッドホンが気になり始めました。
CLEAR MG PROってやつになるようなのですが、これヨドバシで類似機種っぽいSTELLIAを聴きました。
ちなみにどうにも低域が出ないヘッドホンで、好みではありませんでした。
その他のヘッドホンは、まぁサブでしょうね。
ステージで使っていたJust ear Proは出てませんでした。一般販売無しだそうで。
オーディオインターフェースは予想通りMOTUAPOGEEでした。RMEと同じくらいのクオリティなので良しとしましょうか。
好きなアーティストに憧れるが余り、機材やヘッドホンまでお揃いにしようとする気持ちは痛いほど判るのですが、ヘッドホンだけは自分のリスニングに使えるかどうかは別なので、ここは素直に自分の好みかどうか試聴することはとっても大事です。
ちなみに最近は歳なのか、高域側がキレイに鳴るヘッドホンを求めるようになりました。かつ、低域は十分に鳴るものです。ないものねだり、もしくは妥協かになりますな。その点、Liricはいい線行ってるんですよね。
制作用のモニターヘッドホンは音が刺さるものがあるので、そうなるとリスニングどころではありません。
本当に良いヘッドホンはリスニング開始した瞬間に判るものです。「おおっ」てなりますから。