らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

メンテ

6290の電源オフ時のバシッというノイズ。
リレーの個体差かと思いリレーを交換しましたが出ます。これはもう回路側の仕様でしょうね。
マグネットも移植していますが・・・残念。
次いでご依頼品のGEM Sound の民生用プリアンプ、モデルTP-555ってやつを作業。
音が出ません。
このアンプ、入力セレクターがモメンタリのプッシュスイッチで、回路を見ると専用ICです。
セレクターを押した瞬間0.5秒だけ音が出るんですよ。
こんな故障はアナログ回路ではちょっと考えにくい。ICの不良がどうしてもぬぐえないです。
決めつける前にICのデータシートを見ます。出力ピンからは音声信号らしいものが出ています。
セレクターICなので、入力(IC)→メインボリューム、トーン、バランス→バッファアンプ→出力、という回路に間違いはない様子です。
メインボリュームまでは音声信号は来ていました。
しかし出力端子からは音は出ていません。音量を上げるとかすかに聞こえますけどね。
この先、回路としてはオペアンプが3個入っているだけです。4558でしたのでソケットにして手持ちの5532にしてみましたが不具合はそのまま。
となるとコンデンサか抵抗しかないのですけどね。
回路図があれば早いんですがマイナーすぎて見つかりませんでした。仕方ない・・・。
入力回路用ICはネットで調べた限り時々壊れるらしいです。深く考えずにまずは手配して交換すべきか・・・。

車弄りPart2

スピーカー交換とチューンナップウーハーの取り付け。
スピーカーは問題無く交換できました。
ドア回りバラしましたが、大衆車だけに安っぽい作りです。(汗)
それにしてもスピーカーのリベット止めは止めれと思う。

セレナでもコレ入れたなぁ・・・大きな不満は無かったのとインナーバッフル買わなくていいという理由でコレ。
レビュー見ているといろいろ書いてありますがあれだけ取り付けパーツがついている1万円のセパレートなので、それはそれなりと思うべきですよ。
ネットワークもついていますが中はコイルと電解コンデンサ1個だけのシンプルなものでした。
ウーハー?側はフルレンジです。
このツイーターの価値は音場を上に上げるというのが価値です。
左右で1時間ほどで終わりましたが、今日は気温が暑いのが・・・。
それからチューンナップウーハー。これもさくっと配線して完成。
ヘッドユニットのスーパーウーハーレベルを上げてもあまり音量が上がらないんです。
ウーハー側がステレオ入力なのでそれが原因かなとウーハー側を分解してモノラル化しましたが、あんま変わり無し。
必要な音量は出ているからまあいいかな。
ウーハーを収める場所が無いのですよ。
助手席下はなんかでっぱりあるしね。運転席下かなぁ・・・面倒。
後はセンターのシートヒータースイッチパネルの交換。シエンタ弄りでは定番です。今回はモノタロウで手配。
100Vインバータをオプションで買うとついてくるパネルらしいです。
アウトレット用の穴にUSBメモリ用のパネル、1個スイッチパネルが空くのでUSB充電兼電圧計を取り付け。
ACCケーブルを引っ張ってこようとしましたが暑さでやられそうだったのでUSBメモリだけ配線して蓋しました。
車弄りは体力消耗しますからね・・・46歳ではもう昔みたいにまる1日とか無理ですよ・・・。
しかし!オプションテンコ盛り載せた前オーナーはスピーカー交換をなぜしなかったんでしょうか?
純正スピーカーはやっぱりスカですよスカ。ダメダメです。マシな方でしたけどね。

今日は

会社の健診で会社休み。朝から加古川に出かけました。
胃部X線をしないので1時間掛かりません。こないだ胃カメラしたし半年前に大腸カメラもしたし、MRI、CTも上半身はやってます。
思い当たる範囲の不調は無いはず。背中は凝ってますけど。
健診の後近くのメインバンクでマイカーローンの繰り上げ返済。
何事もなく終了。
それから西明石に帰ります。
加古川まで新快速1駅なのでどうしようかと思いつつ、あまり乗らないシエンタに乗って行きました。
初めてシエンタハイブリッドで30Km程走りましたがエンジンの制御システムはホント良くできています。
下り坂やブレーキングではエンジン止まって回生ブレーキで出来るだけ電池を充電します。
普通に時速60kmで流れていてもエンジンが止まるのは驚き。まあそうしないとあのカタログ燃費は出ないんでしょうけども。
アクセルも踏み込んでみましたが一般道では十分な動力性能かなー、小回りが効くのは流石このサイズです。
で、思ったのは特に遅いプリウスやアクアですね。
確かに燃費計見てそろそろ踏み込んだらタルい加速になるわな。私は気にせず踏みますけどね。

体調

相変わらずです。昼過ぎから立ちくらみが出ます。午前は正常。
会社が糞寒い(エアコンが入っているが人の為でなく製品の為)んがダメなんでしょうかね。
一人だけ糞暑がりの人が居るんですよね。
こりゃ自律神経やられますよ・・・。
背中の凝りも相変わらず。なのでちょっと費用がお安い鍼灸接骨院に変えて詰めて通う事にしました。
鍼灸接骨院ですが、やはり施術者と患者は相性ありますねー。

6290&Protracker

先にメンテを終わらせた6290・・・。
電源をオフにするとバシっとノイズが出る。CH-2のみでCH-1は出ない。
出ない事もある。マグネットは貼ってある。
・・・リレーの個体差でしょうね。週末までにリレー交換します。
Protrackerは先日修理した個体。
バランスアウトのみ出力レベルが左右で違うというもの。
確かにその通りでした。RCA側は正常。
端子部分を手で押すと反応あり。
基板を見てみるとパターン切れがありました。以前メンテの際にはしっかりと追い半田してありました。
パターンが切れるほどケーブルの重量が掛かっているんでしょうね。難しい。
次回再発したら金属フレームのコネクタにした方が良いかも知れません。
今回は基板のパターンを削って半田を盛って対応。
Protrackerの一連の作業は例によってLEADERのアレで対応。
オシロのX-Yが面倒な配線せずとも一目で見えるのは非常に便利です。専用の機器なので当然っちゃ当然ですけども。

PSA-2X完成

CH-2の不動の原因、それはチェック用の治具スピーカーが焼けていました。(汗)
2年に1本くらい焼いているな・・・。
予備と交換してチェックすると正常で一安心です。
早速バイアス調整中。
この個体は電源スイッチも不良だったので交換。無事に仕上がって何より。
電源プラグ交換が残っていますがさほど大変でもないので安心です。
どうやって端子打ちすっかな・・・それが問題です。

シエンタハイブリッドGクエロ

納車となりました。
いいクルマだと思いますがデリカに比べると・・・もう敢えて何も申し上げまい。
嫁が買うと言ったようなものなので嫁にどんどん乗らせます。
ハイブリッドも面白いですけどね。その辺ちょっと乗るのには最適かなと思います。
先程、ドライブレコーダーレーダー探知機とナビのUSBケーブルを取り付けしました。

予算もあるのでドラレコはそれなりの品です。十分ですけどね。
ナビはアルパインの7WZ-SI-NRっぽいやつ、フリップダウンもアルパインでしたので、いまんとこそのまま使う予定。
でもパイオニアのナビが欲しいです。楽ナビでいいんで(笑)。
当分はそのままですけどね。
で、買った車なのですが、前オーナーは社外ナビやコーナーセンサーやら最上位のGクエロハイブリッドにかなり金をかけています。
これ以外にオプションのシートヒーター、LEDヘッドランプ、ナビレディパッケージ等かなりいろいろついています。
見積もり300万円からするヤツです。
それを1年で13000Km走って処分するってのがどういうことなんでしょうね。
まあ後付はしたくないものばかりなので買う側にとってはありがたいんですけど。
デリカD:5にいろいろつけて処分した自分も同じですかね、ははは・・・。
今回はボディコートに車検1回めまでのメンテパックを付けてもらって乗り出し239万円でした。
1年でこの装備でこの値段だとやや安い目です。距離がちょっと伸びすぎってのもあるんだと思います。
さてドラレコ、USBケーブル(USBメモリをぶっ刺すケーブルが何故かついてない)、レーダー探知機の設置です。
ドラレコは左側にさくっと設置。ケーブルはピラーのカバー内を通してシガーライターまで。
シガーライターはこんなのがあったので同時購入。マットは購入していません。それっぽいのがトランクのとこに置いてあったような。
USB電源が2本、シガーライターが2箇所取れるのと見栄えが良いです。
これらをさくっと取り付けて1時間半程度でした。
さすが天下のトヨタ、内装もさくさく外れます。(笑)
いろんなケーブルをうまいこと通すことができました。
ドラレコが誤算でシガーライターソケットだけかと思っていたら中に電源も入っていました。
なのでこれは後日オーディオ配線にでも直結しようかなと。ブサイクですんで。
後はセンターコンソールが欲しいです。あの無駄な空間どうにかしたい。
スマホ置き場が欲しいです。