らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

音ゲー

maimaiが新しくなった(ソフトウエア的に)

maimai でらっくす PRiSMにバージョンアップしました。 そして「葬送のフリーレン」コラボです。 アレ疲れるんだよなーと思いつつプレイする。 ADVANCEDが丁度良いかな。今回追加の勇者と青春コンプレックス、強風オールバック、アイドル辺りをプレイ。 とり…

Meze Audio Liric2 3ヶ月目レビュー&その他ヘッドホン比較レビュー

密閉型ヘッドホンでリスニング用は4本持っていますが、常用するのはLiric2ですね。 若干重さがあるものの、YOASOBIさんを爆音で気持ち良く聴くのはコレしかないです。 中高域が若干刺さり気味ながら、Ikuraさんのお声が大変美音で聴けます。 前作Liricはだい…

どこまでドラムマニアに投資するのか

このアホは。 ヘッドホンだと味気ないので、お試しでNS-1000M+Studio Reference1で鳴らすとこれまたなかなか。 ゲーセンのD級アンプとは違った音です。こっちのほうがいいかな。 でも常用不可(主に音量的)です。 ツイーターも飛ばしたくないですしね。 な…

今週は体を使いすぎた@ドラム関係

ドラムセットを組み立てた、いろいろ騒音対応しました。 Rolandのマットも敷きました。ハムイーターも敷きました。 最終今日三宮の楽器屋に出かけてスティックとビーターを購入。 オマケセットのビーターがうるさくて、激しすぎてNG。 おねいさん曰く「TD-07…

ドラムセット明日来るそうです

が、受け入れ場所が空いてないです。 長年積もったいろいろなブツを倉庫に入れたらなんとかできそう。 騒音対策も考えて、Amazonで追加のドラムスタンド用+バスドラムたたくやつの下に敷くノイズイーターとかウレタンのバスドラムたたくやつとか買いました…

今どきの打ち込みドラムを電子ドラムで叩く意味

って何なんだろうと最近思ってます。 なぜなら、今どきの音楽をドラム譜に落とすと、「腕4本ないと無理」とかだそうで。 腕2本+足1本で四苦八苦している私には無理な話だ・・・。 神技のレヴォルテか千手観音かが必要かな。 YMOの時代ですらMTR使って主…

通勤が

酷暑で厳しくなってきました。 てなわけでドンキに出かけてネッククーラーとファンを買ってきました。 てのは言い訳で、2Fにあるゲーセンでドラムマニアを30分楽しんできました。 嫁はブチ切れてましたが知らん。 思ってたことなんですけど、 www.clubnagy-…

YOASOBIの新曲が出た&音ゲー(DrumMania)

早速、OTOTOYで買う。 YOASOBIは「UNDEAD」って曲で、いまんとこ聴いてますが良く判らん曲です。 「HEART BEAT」よりは難解そうな感じ。 それから音ゲー絡みで「うっせえわ」(Ado)、「青春コンプレックス」(結束バンド)も買う。 昨日音ゲーしてきたので…

市場に出てくる謎のフルレンジ小型スピーカーユニットたち

秋月電子が主に強いこの手の格安スピーカーユニット。 あれっていわゆる遊技機やゲーセンの音ゲーのOEM品流れじゃないんかなーと最近思っています。 音ゲーって何気にかなりうるさい音量なんですよね。 なのでマグネットもでかい。耐入力も大きい。 音ゲーは…

休みの予定が

急に変わり、娘に友達と音ゲーしたいからどっか連れてけと。 仕方なく車を出して音ゲーデビューの娘友と娘をのっけていつものGIGOへ。 GIGOは人が少なめで大変よろしい。チュウニズムとmaimaiとオンゲキを遊ぶ。 私もmaimaiとオンゲキを遊ぶ。オンゲキはHell…

オンゲキとチュウニズム

今日調査してきました。 オンゲキは「檄!帝国華撃団」、「Hello,Sofmap World」の2曲。 ええ、30年の時を経てもバッチリ覚えているもんであります。 数回遊んだらS+取れました。もうちょっとでフルコンボだったんですがまぁいいや。 ゲキテイはオリジナ…

オンゲキに

なんで「Hello,Sofmap World」が入ってんの・・・。 こんなん懐かしむ人は50歳超えてるっしょ。 「檄!帝国華撃団」もオリジナルの初代が入ってるみたい。 明日プレイしてみよう。いつも探すのに苦労するんだよなー。 バラエティのカテゴリに居るのね。 あれ…

お題に乗る、今回はなんか凄いことになってる

今週のお題「上半期ふりかえり」 2024年の上半期は何と言っても、「葬送のフリーレン」が及ぼした影響が多大です。 こんなに名作で、切り口が斬新で、なんか人生を悟らされるというか、フリーレンの心情というか、なんとも切ない。 こんなに心を鷲掴みにされ…

チュウニズムのフリーレンコラボ

始まったので行ってきました。 てか、新曲「勇者」が絶妙に難しい。フルコンボは無理でした。 ちなみにおっさんなので設定はBASICです。でないとしんどいので。 今回追加された曲でゆこぴさんの「寝起きヤシの木」がありましたので遊んでおきました。 「ブタ…

電子ドラムを見に行く

三宮の島村楽器に電子ドラムを見に行ってきました。 個人的にはヤマハかなーと思っていたんですが、店のドラム専門のおねいさんによるとRolandがお勧めらしい。 話を聞いて、実際に軽く叩くと確かに良く出来ていると感じました。 ヤマハでもいいんですけどね…

アーケード音ゲー用ヘッドホンを求めて

まずジョーシンに。有線ヘッドホンの展示が無い。あってもワイヤレスだけ。だめだこりゃ。 ケーズデンキに行く。一応あるけど、展示物が古すぎる。そして対応する商品がない。酷い。 その古すぎる展示機の中にキラリと光る1本がありました。 オーディオテク…

この令和の時代にブラウン管式の音ゲーあるのね

ちょいとネットで調べるとコナミの「pop'n music」てやつらしい。 2006年発売らしいのでブラウン管と言えど末期、液晶で出ててもおかしくない筈なんですけどね。 何故かブラウン管。当時すでにハイビジョン時代なのに480i。 それを、イマドキの曲も収録され…

音ゲーとイヤホン

ゲーセンのアレです。 1クレ3曲は遊ばせてくれるので1時間で1000円も使いません。なんて経済的。 特にビートマニアのドラムのやつが本格的。 おじさんは高橋幸宏さんのファンでしたので、ドラムをやってみたかったのですよ。 一応その夢が40年越しで叶った訳…