らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

てっぱく

これも行きたいなと思いながら長らく行けずじまいでした。
ホテルからチェックアウト、体の疲労を最大限に考えタクシー移動。
行きはクラウンコンフォートでしたが東京駅に行く帰りはさすがのジャパンタクシー
乗り心地、室内空間とも良い感じ。シエンタベースとは言え全然違うものになっています。快適でした。
さて東京駅でコインロッカーに荷物を預けて、東北新幹線(!)で向かいます。
乗ったことなかったんで。知人とGoogle Chatだかで連絡取り合ってましたが「え?!」と言われました。
でもGoogle Mapによるとこれしか候補が出ないんですよね、いやマジで。
とりあえず乗る。でも30分足らずなのですぐ着く。
東海道山陽新幹線と差があるかと言われるとなんとも・・・色合いが違うくらい?
大宮駅について少し歩き、ニューシャトルで一駅。そっからまた歩き、館外にD51のカットモデルと修学旅行用電車のカットモデルがありました。
んで事前に買っておいたチケットで入場。
基本、懐古厨かつ旧客好きなのでまずはマイテ39 11を見に行く。
あのボロボロだったと言われる桃山式展望室内がキレイに復元されていて感激。
庶民は近寄ることすらできなかったはずの車両です。アンチクライマーが迫力。
そしてあえて横にTR73の現物。3軸台車。感激であります。
隣に、わざわざ青森から輪切りにして持ってきたオハ31。これも初見であります。
思ったのはリベットはともかく座席が粗末かつ背が低い。この車両が製造された時期の日本人は背が低かっったのでこれでも良いのかも知れません。
当然ですが木製ニス塗りなので薄暗いです。これで滅光でもされたら怖いっす。
あと初見の二重屋根。これは製造にもメンテにも手がかかるなー、と思いました。
車内の造作は3等車と言えど実に丁寧に作ってあり職人魂を感じます。
その横にはクモハ42。つい最近まで(10年前くらいか)走ってたというのが驚きです。
改造による両運転台車ですんで、その辺が面白いですね。半室運転台ってのもまた。
モケットは当時から青色だったのか?緑ではなかったのか気になります。
隣にはキハ41307。元をたどるとあのガソリンカー。キハ17とかのご先祖様にあたりますね。
その横にはEF66、こないだまで走ってなかったっけ?てのがおじさん(50)の感想です。
EF66にはコンテナ車が連結され、昔図鑑で見たタンク型コンテナを見て感激。緑のコンテナもありました。
子供の頃のコンテナってコレよね。
編成端にはレムが止まってました。「そういやあったよねえ」と近寄るとなんと「レムフ10000」。
よく残ってましたねぇ・・・。当時は冷蔵装置はないので氷で冷やしていた筈。
そして485系。これは高校時代に「シュプール型車両」とか言って来たのがコレ。これを信州から夜行で乗って帰ってきました。
その後日立製作所の子会社に入る事になって、当時すでにあの651系全盛でしたがあえて残っていた「ひたち」に乗車した記憶があります。
これが最後でした。なので思い入れはあります。
特急ひたちにも充当されたかも知れない車両です。日立製作所の銘板もありました。
天井の冷房装置とか懐かしいです。
455系も居ましたが、こちらにはあまり思い入れはないのです。関西人ゆえ。
でもベースは12系客車の設計だそうで。類似しているなと思いながら見ました。
そして乗車叶わずの20系客車。当時はまだかろうじてシュプール号で20系走ってたんですよね。
その隣はEF58 89。茶色でしたがツートンカラーの車両が昔小学生時代に12系の修学旅行でお世話になった記憶有り。
巨大なつらら切りが特徴。
そしてお召し列車のごく一部がガラス越し展示。大井のお召車庫には多数眠っているそうですが・・・。
神様が乗る車両ですんでね・・・。
隣にはナデ6141。よくぞ残ってたものです。多分最後は救援車になってたのかな。
復元時に、自走可能になったとは聞きましたが・・・。
書ききれないのでこの辺にしときますが、鉄分補充は十分です。
残念なのが、オハ30が収蔵されたのにオハ35やスハ43が居ない事。
ディーゼル機関車が居ない事。24系客車、ディーゼルカー、せめてキハ20系かキハ58系は欲しいかな・・・。
車両を見るのに疲れたあと、奥にシュミレーターがあるというので3種類攻める。205系が一番カンタンでした。
他は惨敗でした。
あとは屋外展示の455系を撮影。コレ確か常磐線で走ってたやつですね。
そして飯用車両の183系であんぱんを食って一休みし帰路に付く。
で、関東特有の「普通列車グリーン車」に乗りたかったんですが、大宮駅ともなると路線数が多く田舎者には分からない。
グリーン券も買わないといけないのかどうかも不明。
調べると「湘南新宿ライン」に乗る必要があるらしい。てな訳でホームで待つ。
グリーン車に乗って、天井にあるスイカタッチ部にタッチすると席確保となるようです。
私の場合はApple Watchですけど。
その後東京駅で、アキバに行こうかと思いましたが疲れを考えると止めにして、カラオケで休憩を兼ねてヒトカラ
2時間半くらいできゃりーさんの曲を30曲以上歌いました。
無理だった曲、「どどんぱ」、「Point of View」。すみませんきゃりーぱみゅぱみゅ様。
夕方まで時間を潰し、連れ@S95所有者と久々に会って飯。積もる話をしているとあっという間に新幹線の時間。
20時30分の最終のぞみで23時半帰宅。へとへとですが充実した2日間でした。
このような愚行を許可してくれた妻と娘に感謝です。