らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

今週は体を使いすぎた@ドラム関係

ドラムセットを組み立てた、いろいろ騒音対応しました。
Rolandのマットも敷きました。ハムイーターも敷きました。
最終今日三宮の楽器屋に出かけてスティックとビーターを購入。
オマケセットのビーターがうるさくて、激しすぎてNG。
おねいさん曰く「TD-07DMKですか、あれはローのセンサーがフレーム一体なんで響くんですよね」あーそうなのか。ここで買うべきであった、やっぱり。ノイズイーターが1個しかなく、フレームの足に載せるなら4個居るので3個買う。
実はスイッチタイプも買ったのですが明日届きます。両方使えるに越したことは無い。
ドラムマニアで最初につまづいたのはコレでしたから。

ビーターはおねいさんとも相談し、なんとなく直感でこれを選定。
あと、ハットやクラッシュの音が聞こえる苦情が来るので、と相談したら軽い目のスティックで何とか、と。
スティックが山程の種類があるのが理解できました。
ついでにスローンもオマケ品だと腰痛が痛いので買う。ちゃんとしたTAMA製で2万円程。
もうドラム関係で本体以外に10万は出費しとる。
前のスローンは作業机(今は作業不可能)に使う予定。
ドラムマニア自体はそれなりに遊べますが、今はタイミングの問題で調整中。
WASPI排他にすると音が出ないので調査中。めんどくさいわー。
ついでにDTMManiaをインストールしようとしたら「公開終了」・・・。
なぜこのタイミングなのか。こないだまで公開してたやんか・・・。
てなわけで基本練習に励むことにします。
※某楽器店のドラムセット(一応フルセット)はやめといた方がいいです。絶対。
ドラム本体はいいのですが、付属品がいちいち酷いです。ローペダルもなんかイマイチです。
おねいさん曰く「あれはねー、価格を抑えるためのものなんですよ、だから(お察し)」と。
とりあえず本体が10万なら騒音対策に10万掛かると思っといたほうがいいです。
また安いセット品は結果ゴミなので高くともメーカー品でまとめましょう。