家族お越しの前に大阪に出てワイテルズのコラボカフェに行きました。保護者として。
で、時間あったのでアニメイト天王寺を見て回ります。
フリーレンはもういいわ、月替りでなんか出よる。
最近少しばかり気になっている「ぼっち・ざ・ろっく」の伊地知虹夏さんのグッズを1点だけ購入。
愛用のドラムにちょびっと引っ掛けとこうかなと。
何気に「ぼっち・ざ・ろっく」はアニメも原作も見ているのですが、まだ全部見ていません。
後藤ひとりさんの人見知りっぽりが見ててなかなかしんどいです。
伊地知虹夏さんはあのバンドメンバーでまとも、かつドラム担当なので謎の親近感があります。
ワイテルズカフェは良くわかりませんでしたが男性の参加は2名、かつ保護者だけでした(私含む)。
その後天王寺の某楽器店でペダル買おうかと思ったんですよね。
でも在庫ないそうで。安物ですら無いとの事。
サウンドハウスで調べるとこないだからの買い物分のポイントが付与されたのでそれで定価1万円くらいのペダルを買っておく。DW5000は円安のせいで2倍位に値上がってるですな。
娘が「ぼざろのこんなんあるよ」と持ってきよりました。
裏を見るとヤマハ。まぁ基本も知らないので買っておいていいかなっと。
・・・しかしドラムはやっぱり難しい。ドラムマニアはあくまでゲームっす。
その帰りに再度「葬送のフリーレン展」に娘含めて行く。
目的は「ミミックに入った儂を撮影してもらう」事。
TVアニメベースなので娘もそこそこ知っているんで楽しめた模様です。
最後の謎解きのポストカードでフリーレン様を引き当てるあたりなかなかのものです。
最後にフリーレン様の杖を持ってゾルトラークっぽい格好をした儂、シュタルク君の斧を持ってそれっぽい格好をした儂を撮影してもらって帰宅。