2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先日購入の1台に、追加で3台出てたので購入。 果たして釣書通りかどうかガチャ・・・(汗) 1台は読み込みできました。 あと2台は完全に死亡、もう1台はピックアップの動作音すら聞こえません。(汗) 1台はTASCAMエンブレムもなし。 レストアを予定してい…
設置後3年ほどかと思います。 この半年ほど、ドアホンが来客あり、で鳴らされるとピンポンの途中で切れてしまう動作が多発。 子機の電池が切れているのかと確認しても電池インジケータはMAX。 おそらくは「着信→通信しようとするが一気に電気容量を必要とす…
電子の海を探すと・・・SMが入手できました。 しかもいろいろマニアックな資料まで付いています。ありがたやありがたや。 テストモード等の入り方も判明。 SMを読み進めるとCDピックアップ交換後の調整は特に必要なさそう。(項目なし) 部品表を見てもピッ…
城崎マリンワールドのジムに置いてきたハピナスさんがいまだに戻りません。(汗) もう3日経過しようとしていますが・・・。 浜坂駅に置いてきたシャワーズは1日ちょいで戻ってました。 久谷駅に置いてきたニューラはその日の夜に戻ってきてました。 マリン…
長いこと自律神経失調症で、死なないけど面倒くさい状況が続いています。 飯も食えて便もそんな問題ないけど腹がちくちく痛くて立ちくらみがある、というような感じ。 無論検査は受けて問題ないのですけどね。 そんな状況から気分転換に旅行ということになり…
昨夜、今日と連続稼働ですが安定しています。 組み立てて完成ですね。
ワードクロックが受けられるという希少なCDPなので壊れているのは知っていて買ってみた。 ピックアップは手持ちの程度の良い純正品(互換品でなく)と入れ替えて動作良好です。 しかしCDP、現在4台の手持ちになりましたが全く使ってないです〜(汗) A730を…
動作確認中に片chがバツっと音がする・・・。(汗) スルーホールっぽいので外して再ハンダ。その際、終段Trのリード断線も発見。 原因これでしょうな。ハンダを修正後取り付けてチェック、1時間近いですが再発しなくなっています。 もう少し時間かけて問題…
この音声をWAVにしたいなとツールを使って取り込みました。 方法は難しくないですし割愛します。 これを聴くと中学生の頃を思い出しますね・・・。
お待たせしてしまっている6300が完成。 いつもどおりのご注文内容に沿って仕上げました。 今回はメンテ済みモジュールを使ってだいぶ短縮できました。 Crownには出来ない技ですね。(笑) 6300は良いアンプなのですがメンテする側からすると気を使う部分がな…
これもだいぶお時間頂いているので今日頑張って仕上げました。 音出し確認まで出来ましたので、明日にでもバイアス、オフセットを確認して完成です。 PS-200とPS-400て同じようなアンプなのにPS-200のほうが仕事量が少ないよな・・・軽くて良いです。(笑)
土曜日に今のかかりつけ医で胃カメラを飲むことに。 今までも麻酔下胃カメラは何度も受けているんですが、今回は「公共交通機関でお越しください」と厳命されました。 胃カメラ自体はさくっと終了し楽だったんですが、問題はその後。 麻酔が抜けきらないんで…
海外から届いたPS-400初期型の修理。 電源を入れても電源LED不点灯、片chIOC不点灯、IOC点灯解除せず。 なかなかの状態です。 先ずは電源LED回路を調べます。LEDの減圧抵抗が焼けて不良。 基板ごと中古品に交換。 これでLEDは点灯。 つついているうちにIOCも…
昨年購入のDMR-UBX4030が不調。 電源を入れても初期画面が出なかったり、「しばらくお待ち下さい」のまま数分経たないと起動しなかったり。 HDDが怪しいっぽいです。 当時のスペックを見ると7チューナー/HDD容量4TB →税込10万円、全自動録画 と、悪くはない…
3連休はうち2日が地元の祭りで娘は嫁と神輿を引いたり屋台で買い食いしたりしてたようです。 私は今回は休養を取らせていただきました。 まだ立ちくらみが時々出ますが元気にはなったので昨夜は娘と2回目の屋台豪遊(笑)。 とはいえ1000円まででした…
3Aのヒューズをばんばん消費してしまいました。仕方ないですが。 ヒューズブレーカーなるものがあり、ヒューズの形状をしたブレーカーがあるようです。 基本的には車用みたいです。 でも私も使ってみたい、と3Aのサーキットプロテクタを同時に購入しました・…
グローブボックス蓋、8006A571。 ローデスト用の蓋みたいです。 三菱さんセコすぎるよ・・・。 オーディオ、エアコンパネルはピアノブラック仕上げなのにこの蓋はもさっとした樹脂製。 自分でやったるわい、とモノタロウで手配したのはいいんですが。 (モノ…
ということで1年ほど前にお譲りした電源の修理です。 電源を入れても+-17Vが点灯せず実際に出力もしないというもの。 確認の結果、そのとおりで内部で3.15Aの+側ヒューズが断線。 故障しているのは+17V側です。 結果としてはブリッジダイオードが不良。在庫…
CH-2は直ったんですが、CH-1が直りません。 悩み中・・・。 後が支えているから早く仕上げたいんですけどね・・・。
ヒビノ様の興味深いブログです。 http://blog.hibino.co.jp/posts/3215243/ 去年11月に「日本でもAMCRONは今後CROWNとなるよ!」ということが書いてありました。 それとは別にヒビノ様でCROWNを扱い始めた話が書いてあります。 最初はDC-300だったんですね…
入力端子が欠品なので手配して入荷待ち。ほかは完成したので通電。 バイアスが低いままです。あれ? 30mV前後です。その10倍流れてくれないといかんのですけども。 これでもヤフオクレベルだったら「動作品」ですけどね。 調べなければいけません。受け入…
下痢が収まらん・・・3日目です。だいぶマシになってきましたけどね。
今週末:D-150A2 2台目 来週末:PS-200 その次週:Urei 6300(ちょい作業量多い) その次週:PS-400 他:Altec 9440A PS-400の後かな・・・。
何故か怒涛の商談ラッシュですべて商談中となりました。 引き合いが無い時はホント無いんですけどね・・・謎です。 お値段をお安く提供したいんですが、仕入れもお高くなっているので難しいです。 PS-400に限定されなければ、例えばD-150A2等はお得かなーと…
おそらくストレスから来る自律神経失調症のようです。 胃が時々痛く、下痢と便秘を繰り返しており、立ちくらみがする状態です。 これが治ったり再発したりを繰り返しています。 メンテ作業は土日限定とさせていただき、平日は早めに休んでいる状態です。 申…