2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
先週にこれを開始、一応眠れるのですが翌朝の目覚めが悪く、今週はまともに会社に行けませんでした。 なので昨日から使用を止めました。目覚め感は変わりなかったです。 眠剤もデパスを0.25mgだけ減らしています。 今日は体調は良いんですが、心療内科と相談…
CPAPと関係あるのかどうかは解りませんが、先週末から体調不良が再発しています。 とても修理どころではないので、しばらく修理の新規お預かりを休止します。 申し訳ありません。 立ちくらみの酷いやつなのですが、そこに眠気がプラスされています。 CPAPで…
2日目は慣れて熟睡できました。長く使える見通しが立ちました。 いつもと違って頭はスッキリしている感じがします。効果を感じます。 でも立ちくらみは感じます。うーむ。
まぁまぁ予想よりは眠れましたが、明らかに睡眠時間は従来より短く、朝はしんどかったです。 そんなわけで今日は会社に行く気力が無くて会社を休みました。 1日フリーというのは勿体ないので、めまい専門医に行くことに。 地元で有名な新長田にある「田渕ク…
昨夜から開始されました。 やはり予想通りなかなか眠れませんでしたが、それでも数時間は寝たと思います。 頭がスッキリしていて喉の不快感がありません。 もう少し様子見が必要ですが、慣れれば快適に眠れそうです。 特に二度寝の際、夢は見ていましたが良…
PVM-Lはバイイーに落札されました。 日本の方もチョイチョイ入札なさってたようですが、チャイナマネー凄いわ・・・。 金額は程度を考えると妥当かなと思いますね。 さくっと梱包したので、明日発送します。 質問で「コントローラー無しでも映りますか」と言…
聞いてきました。 見事にアウト、睡眠時無呼吸症候群が確定だそうです。 自分でも自覚してたのでショックはないです。 CPAPの治療(てか一生ものですね)の申し込みをしてきました。 しかしあんなのを装着して眠れるんだろうか、と思いますね。 眠剤として飲…
使用中、急に発煙しヒューズが飛んで、ヒューズを交換した後通電するとIOCが消えずCH-1のSIGNALが点灯したままという個体がお越し。 いきなり通電するのは怖いのでまずは外観チェック。発煙ということですが、基板に焦げている個所はない様子。 次はスピーカ…
ご依頼者様より、電源部の大容量電解コンデンサを交換して音質を確かめたい、とのご依頼を頂きました。 これはこれで有り難い、手配します。 その後2013年頃に当方でメンテしたPS-200の故障機がお越し。 発煙してヒューズが飛んだそうです。なかなか大変かも…
page.auctions.yahoo.co.jp page.auctions.yahoo.co.jp 上記出品しました。 CDプレーヤーは3台とも売れました。有難い事です。 PVM-Lはほんと勿体ないです。気にしなければ超おいしい物件です。
電源を入れた後、CH-2側が数分で音が歪むという個体の修理。 受け入れチェックしましたが、それよりも通電直後から「ブーン」というノイズが気になるな・・・。 てな訳で調べる。 アンプモジュールを外して、動作させながらアンプモジュールのコネクタ部分を…
無事完成。動作も正常。 2番ホット、100V化もしておきました。 爆音で試聴中ですが良い音で鳴っております。 あとコネクタのピン交換、電源部の大容量電解コン、電源スイッチ、メインボリュームとか交換したいところです。 でも費用もさほど掛けられないので…
流石に家で眠るだけになんとか眠れました。 今日にでも機器を返却しよう・・・。
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査を家でやる日です。 手首に検査機器を、鼻に管を、指にセンサーを・・・果たして今日は眠れるのか?
本業が定時上がりになったので急遽実家に向かい母と共に父の見舞い。 父は特に変化無く。先日は熱が出ていましたが、今日はそれも下がっていました。 母と加古川駅で飯食って帰りました。 今思えば母親が健在で元気なことが何よりに思います。 娘の20歳まで…
無事修理完了。 焼けていたダイオードのパターン面が断線している事が判りつなぐとOKでした。 勢いで電解コンデンサは小型品を全交換。 リレーもソケット化して交換。 バイアスポットも交換。 今回はこれで完成にしときます。 まだまだ手を入れる事はできま…
PSA2とProtrackerは週末発送致します。 遅くなり申し訳ありません。
飛び込みでUrei6150の修理。 電源を入れてもSTANDBYのまま。両chとも。 トランスの唸りなどからアンプとしては生きていると思われます。 蓋を開けて6.2Vチェック。来てません。 ここまでは予想通り。 とりあえずアンプモジュールのコネクタを切り離し電源基…
ちょっと体が重い感じで立ち眩みも少しあるのですが調子はそこそこ。 車とか乗る気はしないです。 整骨院やマッサージの頻度を減らすべく、今通っている整骨院の先生から自分でできる事を教えてもらいました。 しかし実際は面倒くさくてなかなかやんないんで…
音出ししてみましたが、うーん確かに飛ぶ!(汗) なぜ手持ちの間出なかったんでしょうね。残念。 さっさとKSS-213Cメカデッキを載せ替えます。それからは安定しているようです。 しばらく動作確認してから出品予定です。 動作確認で同じCDを連続再生させて…
悪い。 とりあえずはベタヒスチンをしばらく飲む事にしました。 めまいの精密検査をしてもらおうかなと心療内科へ行き相談。 脳神経外科と耳鼻科で検査済み、と言うと「そんだけ見てもらってたらたぶん大丈夫ですよ」とのこと。 それよりも睡眠時無呼吸症候…
CD-601Mk2は即決で落札されましたが、音飛びするようになったとのことで返品。(汗) ピックアップ交換しとくべきだったかなぁ。仕方ないですね。 DN-961FAは気に入ってただけたようで、またもう1台欲しいとのことでお譲りするお話をさせていただきました。
昨日会社帰りに駅で階段を昇っていた途中、急にめまいが来ました。 足を踏ん張っても踏ん張った感覚がない感じでふわふわしたものでした。 幸いさほど長く続かず、階段の手すりを持ってホームに上がり電車に乗って一駅でしたので家にはたどり着けました。 そ…
1台目のチェック。 動作させると、数分後に片ch歪むというもの。 とりあえず同様の個体が3台あり、うちの1台をチェック。 通電すると10秒くらいでCH-2からブーンというノイズが・・・。 本体にショックを与えると連動するので接触不良ぽい。 分解して通電す…
今日は朝からPSA-2を作業。一気に終わらせました。 程度は後期仕様だけに良好です。 そのあとヤフオクにCDプレーヤー2台出しました。 欲しい人は直接連絡でも構いません。 嫁さんがうるさいので必要ない品物はどんどん出す意向です。 page.auctions.yahoo.co…
久々にiPhoneをPCにつないでバックアップ取るかな、と考えたのが運の尽き。 PCにつないだらiOSの最新版出てるよ、と親切に教えてくれたので、初めてですがやってみることとに。 そしたら再起動でしくじってリカバリモードから戻れなくなりました。 あかんや…
WXR-1900DHP という型式でした。 調子悪い、という理由で新品そうそう取り外した記憶があります。 今回数年ブランクののち元に戻しましたが、やっぱり調子悪い・・・。 まさかと思ってファームウエアを上げてみました。 それからは不調が無くなりました。こ…
メンテ依頼個体を着手。 電源プラグ交換を依頼されておりましたので、まずそこから取り掛かります。 このコードはほんと太くて扱いにくい。圧着端子を打って実用性を考えて普通の15Aプラグ。 例によってアメリカン電機7112GNです。 アメリカン電機 平刃形 ナ…
動作確認の続き。問題なし。 ディスク確認窓が取れやすい個体を修理。再接着。 ついでに設定つまみのゆるみがあるのでバラして組み上げ。問題なし。 ディスク数枚聴いてもノイズなし、快適快調で2台とも完成です。
ピックアップKSS-240AがAmazonからお越し。 左右パネルを取り外し、底板を取り外すとトレイメカが外れそうになります(外れません)。 うまいこと避けておいて、ディスククランプメカの隙間から交換できます。 最低限分解してソレでした。 組み上げて無事に…