iFi audio micro iDSD Diablo
ヘッドホン祭りに備えて前日から充電。 今朝見ると電源ランプがDAP未接続で緑。 おかしい。電池残100パーなら白のはず。 純正ではなくですが普通のUSB3.0充電器で充電しUSBコネクタ横のLED点灯も確認してから就寝。 当日朝不具合発覚、純正の充電器でもダメ…
熟考の結果行くことにしました。 理由をまとめました。 1.密閉平面ヘッドホンについて 密閉平面のLILICに拘らず他社製品を探す。 LILICは手放すつもりは当面無いのですが他社に良いものがあればそうなるかも。 密閉の平面は実に少ないのです。 LILICには正直…
USB-Aメス→USB-Cオスの変換ケーブルでDiabloの本体内側にコネクタが出るタイプです。 U30CA-LFADT | Ainex これで綺麗に仕舞えます。とはいえ、充電のためにDiabloのUSB3.0コネクタが邪魔になるので充電時は抜かないといけないんですけどね。 ああメンドクサ…
えーと、こいつ、デカいですね。 何故かUSB入力がUSB-Aのメス。超めんどくさいです。 USB入力ケーブルは青色の普通のデスクトップPC用のものらしいのが付属。アホかと。 これってOTGケーブルとも言うそうですね。延長ケーブルにすぎないと思いますが。 装着…
してきました。重めぇよ。腰にも肩にも悪いわ。 音は確かに良い。でもボリュームの設計はあまり良くない。 電源スイッチ付きボリュームは基本的に11時以降の位置で使用しないと使いにくいです。 ギャングエラーも出て当たり前です。Dカーブくらいのボリュー…
うちには据え置きのパワーアンプ直結用に、バナナプラグ-4.4mmバランス用のメス端子を付けたヘッドホン用自作ケーブルがあります。 こういうケーブル1本あると便利ですよ(壊) DiabloでNS-1000Mを鳴らす実験。 当然ですが余裕で鳴る訳です。音量を上げると…
まぁ分かってはいましたが凄いポタアンです。 特に低域。これは低能率ヘッドホン専用ですね。 MEZE Liricは流石にしっかり良い感じで鳴ってました。 お試しにやや負荷重めのIER-Z1Rを鳴らしましたが低域の嵐で凄かったです。 イヤホンではそこそこ重たいMDR-…