らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

IC-150A

ノイズが出るというIC-150Aの続きです。 先日仕上げたIC-150を代わりに送って症状の有無を確認していただきました。 特に問題ないそうです。となるとアンプ側? こちらでは不具合が出ないので難しいですね〜。

6260

BTLのときのみ不具合が出る6260、まだ預かっております。 不具合が再発したのでこれ幸い・・・これから作業します。

SL-2

ヤフオクで手に入れたSL-2のメンテ依頼が来ております。 これから作業します。基本的に動作しているので主だった山はスイッチの取り外し、清掃かなー。 ファンクションスイッチ、テープモニター、モードスイッチの3個を取り外して接点を清掃します。 やりた…

6300

現在6300のモジュールが6個手元にあって2個が不良。 で、1個は直りました。残る1個ですが手強いです。 最終的にはヒューズも飛ばなくなり電源は入れられるようになりました。 しかしリレーが動作せず。 スピーカーラインの電圧はゼロなので何にせよリレーは…

しんどいですよ

背中が異様に凝るのでまずは整形外科へ。 「凝ってますねぇ、痛み止めと湿布と筋弛緩薬出しておきましょう」と。 まあこれは有りがちですね。 その「筋弛緩薬」ですが筋肉の緊張を解すのは良いんですが、副作用でダルくなります。 なのであんま飲みたくはな…

ハーマンカードン 330B レシーバー

電源を入れても音が何も出ないと言うことでお越し。 スピーカー保護はヒューズ、調べると左右とも断線。 交換し電源入れると正常。切れた原因がはっきりしないのでしばらく鳴らすも正常。 機器にショックを与えるとノイズ。リアのプリアウト−メインイン間ジ…

IC-150A

以前フルメンテしてお納めした個体がノイズが出るということで返って来ています。 こちらで確認してもノイズ無いです。うーむ。 こういう場合、先様の環境にも依るんだと思います。難しいところです。

ラックマウントしました

ブラケットが届いたのでラックマウントしました。 んでもってワードクロックもいれました。 ADI-2 ProはTotalMix FXが使えないのですね。 その辺割り切りなんだと思うのですがPCにつながるのでそれができると便利かな〜と。 ヘッドホンアンプに気合が入って…

ADI-2 Pro

ちょっと弄ってSACDのISOファイル(謎)を再生。 うーん、いや、コレ凄い。 もうこんだけ出れば十分ですよ。 弄ってってのはDSDが通常だと変換されてしまうからです。 リアル再生が目標だったので。(笑) ちなみにISOファイルは自分で買ったaikoのSACDです。…

どうしようか悩んで1年

買ってしもた・・・。 DSDリアル再生とか楽しそうやね〜。 これからいじってみます。

6150

依頼品が仕上がったのでテスト。 作業中、もともと取り付けに無理のあるヒューズホルダが破損しました。 米国の機器で良くある角型のヒューズホルダです。 手持ちがあったので新品交換済み。 片ch音が出ないと言われていたのですが、コネクタの不良の可能性…

道具のメンテ

Hakko 474がなかなか吸わなくなったのでステーション側を点検。 良く質問があるらしくハッコーさんのサイトに点検マニュアルがあるのですよ。 それに従って確認しましたが、中の弁も劣化していました。 ダイアフラムはせっかくばらしたので以前買ったものと…

このあとの作業

6300のコネクタピン交換1台分、D-150A飛び込み、CDP1台。6260のノイズ調査。 まだあるかも・・・。

6150のメンテ

コネクタ交換を1台無償実施しお送りしたら気に入られて、同じ作業をと2台のUreiが戻ってきたうちの1台です。 この個体、先日お譲りしたところでした。 電源ケーブル交換も依頼されております。このあと作業予定。

6250のチェック

問題なしです! SIGNALランプが点滅、ボリュームは10時くらいの位置。いわゆる「爆音」レベルの試聴です。 音質としては申し分無く、もう少しすれば高域もやや落ち着くかなという感じです。 きゃりーさん、その後復活YMOをソースで。

6250

在庫の6250が売れたのでフルメンテ、バイアス調整。 基本的に程度が良いので大きな問題なし。100V化し完成となります。 しかしコネクタのピン交換するだけでえらく音質が良くなりました。 このアンプこんなキレキレだったのね・・・。 基本的な音質は変わら…

本業無茶苦茶

いつまでこんなバカやってんだろうか。

6250

コネクタピンを交換しお納めしたユーザー様からの反応が! >先日6250受け取り早速聞いております、 >第一印象は困った事になった、、、嬉しい悩みです。 >2台の6250の音が違う点です、 >今回メンテした6250はハイスピードで響きがあり音が立体的に聞こえ…

雪山へ

今年もスキー行ってきました。 例によって神鍋高原、ゲレンデはアップかんなべです。 車で比較的行きやすく初心者向けというところが気に入っています。 それと雪道走行の経験が浅いというのもあります。 今回も実質的にスタッドレスは必要ないかな?と期待…

6250のコネクタ

ピン抜き工具、社外品でありますがな・・・。 ついで言うとMisumi-Vonaに社外品ですがリーズナブル価格のコネクタピン用圧着工具出してるし。 (とはいえAmazonの中国製?の6倍価格ですけども) あんだけ検索しても関連商品に出てこなくて、別なタイミング…

2018年度電子部品販売業者

最近はMisumi-Vonaとかも使い始めました。 絶妙に他業者が持ってない部品とか、バラ売りとかあるので最近はちょいちょい使うようになりました。 ここは翌日発送が基本ですが当日発送も追加費用を出せばしてくれるみたいです。 今年はまだ使ってないのですが…

6250商談

となりました。ありがとうございます。 6300も別在庫が1つあるんですよね。欲しい方居られますか? →声が掛かりました。ありがとうございます。

イマイチ

歯茎が腫れたり思わしくないです。

Urei6250

別個体が入荷。美品です。 動作は正常・・・と聞いていたハズですが見事に動作不良品です。 直してしまうので問題ないのですが一般の方がコレだと痛いやろね・・・。 電源基板を取り外して劣化部品の全交換とともに不良部品も交換、予想通りでした。 蓋を開…

自家用でお試し

前からやってみたかった事をしてみます。 圧着工具が安かったです。ピン抜きより安いっていったい? このピン抜きはコネクタメーカー純正品、このあと20分後に破損します。ありえんわ。 さくっと抜けます。破損後はマイナスドライバーで作業していましたが…

6250

ボリューム交換を残していた個体が完了、爆音試聴中。 いい音で鳴っております。 この個体の作業中に鳴らしていた6150ですが、6250と比較しても十分良い音でした。 電解コン交換が効いているんでしょうね。

本業

えげつなすぎる。この会社のあかんところは無理して対応したら当たり前になるとこやね。