MEZE Audio Elite
愛用している初代Liricはそこそこくたびれてきています。家でも普段遣いしますし、夏場以外は外に持ち出しますからね。 Meze Liricのイヤパッドを調べていると一応は売られてるんですよね。 何より本国のHPでは売られています。145ドル。2万円ちょいですな…
店で試聴したときはキレキレの音だと思ったPathfinderの音、MezeのLiricと比べると全然高域が出てない感がしました。今日改めてPathfinderとAnole V14-SをADI-2/4 Pro SEで比較しましたが・・・Anoleの方がやっぱいいです。 SE300でLiricを駆動する試みでは…
昨日、moraで買った「花になって - Be a flower/緑黄色社会」を各プレーヤーに転送。 ついでに最新ファームウエアも確認。両方ともアップデートしとく。 当然買ったのは96KHzのハイレゾ音源。多分44.1KHzでも判らんとは思うけど。 最初からflacでしたのでタ…
ここから。 Firmware Update_Shenzhen Shanling Digital Techno 日本の代理店ではまだ最新ファームを公開していません。 で、感想なんですが、気になっていた不具合は皆無になりました。凄い! そして、音質が良くなっています。 今までイマイチだった平面駆…
コメントで「MezeのElite、私も買いました」というコメントを頂きました。 ので、こちらでも真剣に手持ち機材にて音質を確認してみました。 駆動力は、多分ポータブルでは無理。スカスカです。 低域が出にくいです。これはSE300はともかく、M9 Plusでも同様…
ADI-2 Remoteで便利に使えるようになりました。 せっかくあるんだったら使おうぜ、パライコを! という事へ、Eliteという高級ヘッドホンにパライコをドンシャリにして聴いております。 気持ちよさは断然こっちですね。 コンサートとかの生音に近い感じです。…
Meze Elite、今回の機器整理で手放そうと思いつつ残したヘッドホンです。 エージングで音質がとっても良くなったからです。 高域は出ないと言ってましたが、今はいい塩梅、絶妙な具合に出ます。 それでいて刺激的でないので素晴らしい。 低域もエージングで…
いろいろと追試した結果、SDカードでの再生だけ音飛びします。 頻度は30分再生中に1,2回。曲の冒頭でも飛ぶ事があります。 SDカードを交換しても同様です。ただ、手持ちのSDカードがSandisk製のものだけなので、明日他社製を買って来て再現確認したいと…
一時はソニーの準フラッグシップ機だったコレ、今日久々に通電してみました。 ・・・230時間くらいしか通電してないのに、結構音がいい。 Liricもなんだか良く鳴っておる。気のせいかとEliteを出してもなかなか鳴っておる。 問題はやはり音量で、ほぼ最大…
お値段の高い順にレビューです。 1)MEZE Elite 開放型の高級機です。 音も馴染んできて、姉妹機のLiricとはまた違う音質で楽しませてくれます。 一段上の余裕ですね。振動板が大きい分低域が豊かになってきました。 そして全域で実に滑らかな音質。これが…
うーん、MEZEの2台、比較試聴しているんですが個人的にLiricの方が好きかな~と思っています。 密閉型ヘッドホンのグイグイ来るドラムスを堪能するには開放型のEliteでは名前通りのエリート、優等生すぎて・・・。 値段というより構造の問題ですね。 密閉か…
2日ほど、Fiio M17のエージングも兼ねてDCモードで鳴らしっぱなしにしています。 プレーヤーが良くなったのか、ヘッドホンが良くなったのか知りませんが(多分後者?)、やっぱM17だねぇという音に変化。 低域が大変化しました。Eliteを十分鳴らしておりま…
もともとLiricを持っていたので音質傾向は同じというのは試聴時点で知っていました。 ただ解像度の面ではEliteかな~という感じでした。 Mezeでは「Eliteとempyreanはどちらも趣向の違うハイエンドモデルでライバルではない」との立ち位置。 しかし市場ではe…
うーむ、熟考の結果ポチっちゃった。 バカっすね。カネは無いよ。マジでな。 *********************************************** 2023年05月19日 【ご注文者】らいちゃん 様 【ご注文明細】 1.(200000060820) Meze Audio メゼオーディオ ELITE MEM-EL( Alu…