らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Studio Reference One試聴

最近は長くPS-400で慣れていたので、Studio Reference Oneの音はやはり新鮮。 なんといいますか、音に妥協無しです。実に音がまっすぐ。 NS-1000Mのウーハーをグイグイ鳴らしています。 Studio Reference 2とかPS-400よりも更に中高域がハッキリしている感じ…

A730メンテ中

部品待ちの間、とりあえずできる部分のメンテを行いました。 47uFのチューブラが全滅、容量が半分とかになっています。 秘蔵のPHILIPSの殆ど新品の電解コンがありますので、これを一部使います。 あとは4.7uF63Vを待つばかりです。

A730メンテ完了

追加手配の4.7uFも到着し、一通りの電解コンデンサを交換。 基本的に電源部の4.7uF、10uF、音声回路周りの22uF、47uFのチューブラは全滅でした。それ以外はESRチェッカで見ながら、問題ないものは交換していません。 音質に関しては、激変した訳も無く、本来…

A730のその後

今日、帰宅後早速分解しコンデンサをESRテスタでチェック。 電源周りの電解コンデンサが駄目のようです。 ネットを調べるとやはり同様のようで。 純正相当品は追々入手するとして、とりあえず手持ちで交換。 電源周りに2.2uF63Vてのがあるのですが、サービス…

A730のメンテ

寒くなってくると駄々をこね始めるA730。 今日もアンプの試聴用に使ったのですが、いよいよ限界のようで。 このままでは壊れるのを待つだけなので、電解コンデンサを交換することにします。それにしても88年購入、今は2010年だから20年弱経過している訳で。 …

Studio Reference One

昨日部屋に引っ張り上げたので、今日は動作確認を。 まずは問題なく一安心。 驚いたのは、到着後30分ほどでなかなかの音で鳴っておりました。 前のReference Twoの時はだいぶ掛かっていたのです。 しばらくPS-400で聴いていたのですが、やはり低域の低いほう…

月齢は10ヶ月を経過しました。 季節の変わり目で風邪を保育所でもらってきたようで、最近はずっと喘息のような感じで苦しんでおりました。親も薬を入れてやって医者に連れて行くしかないのです。 生活は本当に大きく変わってしまいましたが、それにしても娘…

Crown Studio Reference1到着

しました。重たいです。嬉しいことに後期パネルです。 しかしまぁ、スピーカー端子は折れ曲がってるしアンタ・・・。 端子は早速手配。純正だと1個が3000円近くするので、非純正の類似品(そのものかも知れないですが)3個で1000円とかいうのがありました。…

Urei6250修理

動作するということで入手した、Ureiのパワーアンプ6250。 一応動作はしましたが、片chが歪みます。 ボリュームつまみに触れると歪まない。 変な故障です。とりあえず電解コンデンサ交換してもだめ。 ICソケットの不良かと思ってソケット交換してもだめ。 …

某BVM

の内部基板です。多分どっかの電解が悪い予感。 全数変えるのがスッキリですが、時間も費用も掛かります。 もう1枚だけ小さな基板とCRTソケット部に基板がある以外は、ISR基板とこれらの写真がすべてです。BVM-1415の頃は基板多かったのにね。 早速コンデン…

久々にPS-400

先日メンテした自家用PS-400でいろいろ音楽を聴いてみました。 本当に過不足無いです。 Studio Reference2は現在配線されていないんですね。勿体無い。

それにしても

いつどこで道を踏み外したのだろう・・・。 というのは、いつの間にかメインのオーディオ機材に国産品が殆ど皆無。 唯一、スピーカーだけは国産品です。(汗) あと、サブのCDPはLuxmanですね。 しかしまぁ、見栄えは無骨とはいえ、自分の好みの音で鳴ってく…

最近聴く音楽

機器のメンテとか子守に追われている間のふとした時間に音楽を一人、ヘッドホンで聴くことが最近増えました。 こういうときはヘッドホン端子つきのPS-400が重宝です。 最近は元ちとせを良く聴いています。 しかも1stアルバムの「ハイヌミカゼ」が多いですね…

ESRメーター購入

このコンデンサチェッカ、昔はアナログメータで良否判定するものでしたが、最新版ではデジタル表示になっており、かなり進化しています。 てな訳でおとなしく国内代理店から購入することに。 英国のメーカーHPから買おうと思ったらカードの種類の問題があっ…

ESRメーターを買おう

いつも電解コンデンサには泣かされています。 いちいち回路からはずして調べるのは毎度ながら骨が折れます。 インラインでもチェックできるツールがあるのは前から知っていました。 が、お値段が少なくとも1万円強するのでなんだかな、と思っておりました。 …

VFX2修理完了

外観を清掃、組み立て完了しました。 内部部品は特に問題ないので一安心です。

BVM-D24(ry

これのジャンクも来ていたり。動作は一応するのですが、難が多少。

VFX2

Crownのチャンネルディバイダーなんかも修理中です。 これはヒューズホルダ破損、電源スイッチも破損していたためいずれも交換。 動作自体は問題ないので一安心。

PS-400

今日はまた違うPS-400のメンテなんかをしていました。 最近、PS-400や200に使われる電解コンデンサで63V耐圧のMUSE電解コンデンサが手に入ることが解り、今日届いたので交換してみました。 まぁ、交換したからと言って何も変わらないですけどね。音は違って…

面白い漫画

漫画なんぞ長いこと読んでいませんでしたが、こないだNHKで紹介されていた漫画が面白いというので、嫁の要望で取り寄せ。 ただしNHKで放送されて直後なので、アマゾンやヤフオクもお寒い状態。 だいぶ遅れて今、一部が届いたところです。あかちゃんのドレイ…

風邪

久々に風邪です。1年に1回はひいているかな・・・。 幸いに程度は軽く、昨夜38度程度の熱が少し出て、今は熱も下がり、鼻水が若干出るくらいです。

部品の整理

現在の私の趣味と言えば、メインはオーディオ、ビジュアル鑑賞なのですが、付随して機器の修理とかもやります。パソコンもそれなりです。 その修理というのが厄介者で、部品は必要だし修理デスクも欲しいし、でそもそもが貧乏性なもんで、部品を買うにしろ通…

ラジオ

朝にラジオを聴きたいなと、現在手持ちのヘヴィなラジカセ、RX-PA7なんてのを引っ張り出してきました。 私が、朝はMBSを、嫁はKiss-FMを聴くんだそうです。 それにしてもこのラジカセ、見た目はへヴィですし音もなかなか。 簡易PA用としても使えるよう設計さ…

Crownの総括

パワーアンプでは、個人的にはPS-400一押しです。一番まとまっていて音も良い。でもって品数も豊富。メンテも割としやすいです。 PS-400は中高域に特徴があり、やや派手目に鳴ります。 これがきついという人にはDC-300A2をお勧めします。 正直D-150A2でも十…

DL-2 続き

電源を入れてしばらく経つと片chの音がひずむという問題もありました。 これは修理ベンチだと症状再現せずというような感じでしたが、今日長時間テストをしてたところ再発しました。多分数時間通電しっぱなし。 基板を手で押すといつの間にか直りました。 …

DL-2 まだだめ

うーむ、このタイトルばかりずっと書いてるなぁ。 今日は、朝から「OVERLOAD」ランプが両CH点灯したままという状態。 原因は、いろいろ調べたところ電源ユニットにありました。 電源ユニットからDC10Vが来てないとこうなるようです。 手持ちの自作電源だと問…

カーステレオ新調

マイカーのカーステレオを更新しました。 まだ取り付けはしてないのですが、この時代にCDを焼くというのもアレなので、USBメモリが刺さるカーステレオに更新することに。 カー用品店に行ったところ、カーステレオコーナーがえらくさびしい感じなので、いろい…

PS-400ラックイン

最近、嫁と娘が寝てからしばらく音楽を聴くことが多くなってきたので、ヘッドホンで聴けるアンプということでこないだ直したPS-400をラックに入れて、ついでにOC-150Aに配線をしてStudio Reference2もヘッドホンが使えるようにしました。 しかし、ヘッドホン…

Thinkpad R50e

シアタールームの音楽送り用PCになったこやつなのですが、音とびが酷くいろいろ調べていたところ、コンパネ内の設定でバッファサイズを最大にしてやって解決しました。 いずれはATOMで専用PCを組む予定です。

DL-2 まだだめ

一時直ったと思っていたDL-2ですが、今日テスト中にまた症状再発。 てな訳でいろいろ調べたのですが、どうやら内部のコネクタが抜けかかっていたようで。 このアンプのコネクタはICソケットを流用したものなのですが、オス側がなにせ抜けやすいつくりでして…