2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
「ひかりのディスコ」聴いてすぐいい感じと思ったのでウオークマンに転送。 CAPSULEは、「Sugerless Girl」あたりで挫折したのですが今度の新曲は気に入りました。 食わず嫌いはイクナイですね。 あと、きゃりーぱみゅぱみゅさんの「最&高」「もんだいガール…
しばらく使い込んだMDR-1AM2から、同じ条件でMDR-1Aに戻してみました。 やっぱり低域の出方は初代の方が圧倒的に良いです。M2はタイトな感じがします。出てない訳ではないですが。 1Aの音でないとダメな人はM2は物足りないと思います。
自家用でなく妹が購入したPCです。 新品3年目のNECのノートPCが壊れたという事で急遽某西ジムで新品入手したというdell inspiron 15 3593というPCで光学ドライブ無し、SSD500GBだそうで。 依頼内容は2点、1つは古いPCのデータ救出。もう1つは新品に入れたO…
クソ重たいPCを持ち帰って作業。なにより通勤カバンがPC入れるとパツパツ。 そこにヘッドホンやらウオークマンやらが入り、夏場は着替えのシャツ、靴下、常用薬、飲料水、タオル、医療関係の書類。 各種充電ケーブル、充電器とか、なんせ荷物が多い。 なので…
きゃりーぱみゅぱみゅさんのコンサート先行予約チケットの入手ができました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この度は抽選にお申し込みいただきありがとうございました。 厳正なる抽選を行った結果、お客様はご当選さ…
本体情報によると、総合計4時間鳴らした感想。(笑) 正直なところWM1Zとの違いをあまり見いだせないです。音も柔らかくはなってきています。 なので、WM1Zは最上位機種で名残惜しいですが、多分手放します。 肝心の容量ですが、ハイレゾやあんまり聴かない…
そろそろ10時過ぎなので寝ようかなと嫁のところに行ったら「エアコンの電池切れで交換したら冷房だけが効かない」との話。 東芝のエアコン用リモコンでWH-F2Sと言う型番です。 何故か停止ボタンから右側は生きていて左側の「除湿」「冷房」が死亡、他は問題…
へ? アレ?うーむなんでこうなったのかという経緯ですが、WM1Zでも全然音はいいんですよ。 でも重さですね。重さ。500gを常に気を使いながら持ち歩く。非常に非常に神経使うんですよ。 WM1Zの455gに対し、WM1Aの267g。気を使いながら持ち歩くこの差は大きい…
ようやく決意し、駅前のスポーツジムを見学してきました。 ココにした理由は簡単で、自転車置き場の真横という事だけです。 通勤途上にあるという事は何より寄りやすい。 良さそうだったので、1回無料券も貰ったし一度行ってくる予定です。 この考えに至った…
MDR-1AM2ですがエージングが進んだのか良い感じになってきました。 初代1Aほど低域は伸びないようですが、トータルバランスは良い感じになってきました。 サ行も刺さらなくなってきました。 今日は敢えて、かつ思い出したのでRMEのADI-2 Proをヘッドホンアン…
今月末納期ということもあって再着手。フロントパネルのボリューム交換をし、電源基板の部品交換を終え、リアパネルの部品交換を半分終わりました。 部品はそろっているので明日には通電可能レベルには仕上がると思います。 その他のお預かり品も、そろそろ…
先日、木曜に整体行ったんですが翌日はだいぶしんどかったです。なぜなんでしょうね。 整体の先生に教えてもらった「マグレイン」が良いらしいとのことで、早速Amazonで取り寄せてみました。マグレインN 金粒 【肌色テープ】300粒阪村研究所Amazon結果、だい…
エージングもだいぶ進んだようで、初代1Aほど低域は出ないですが、だいぶ良くなった印象を受けます。 軽いので、持ち歩く普段使いはこっちにしています。なんせ予備の新品もあるので。ヤフオク出したけど売れんかったし。 なんせWM1Zがヘッドホンの性能を出…
プレミアム会員なので両方使える訳ですが、気のせいかYoutube Musicの方が音質が良好のような気がします。 設定で音質優先にはしたのですが、Youtubeで上がっている音楽をYoutube Musicで聴いても同様に思われます。 でも、外でコレすると通信料がなー。そう…
厳密にはまだ1週間過ぎてませんが、レビューを。ZX300比です。 ・音質:当然ですがWM1Zが圧倒的です。これはもうポータブルオーディオの域を超えています。さすがは30万円。 残念なことにポップスではあまり判りづらいのです。クラシックやジャズは絶品です…
著作権的にもグレーですし、これって実際ファイル変換法だと難しいですよね。 そういう変換ソフトを使うか、そういう怪しいサイトを使うかしかありません。 そして、今回配信になった、きゃりーぱみゅぱみゅさんの「原点回避」はYoutubeでは流れてるんですけ…
最近は朝方から立ち眩みを感じます。 会社でエチゾラムを0.5mg飲んだら立ち眩みがほぼ消えました。効いている時間は短いので半日持ちませんが今日はコレで何とか。 筋肉を緩ませる効果がありますが、それで立ち眩みが消えたとすれば過緊張がまだ続いているん…
中古なのにディスコンになっているので、変なプレミアムがついているケースを入手。ソニー レザーケース(WM1シリーズ用)SONY Signature CKL-NWWM1 BMWWソニー(SONY)Amazon クソ高価なのに変なケース側面がほぼ剥き出し。でも装着しとかないと非常に怖いです…
今朝LINEに久々にお知らせが。 まず、 www.youtube.comnews.yahoo.co.jp ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! コンサートツアーのチケットFC先行予約かー、じゃいきますかね(爆) ーーーー…
今日もまた蘊蓄語っちゃうぞー。もはや何のブログだかわかんないな。(汗) 私は昔、中学生時代以降、高橋留美子さん系の作品のファンでした。当時日陰者の「オタク」でした。 最初はめぞん一刻~うる星やつら~らんま1/2というような感じ。何度かファン…
NW-ZX300とWM1Zの比較試聴をしてみました。 どちらもヘッドホンはMDR-1A、音質調整オフでダイレクト状態です。 WM1Zは「如何にも高級オーディオ機器で鳴っている」というゆとりが感じられ、ゆったり聴けます。さすが30万円。 ZX300は「元気良く鳴る」点は良…
今回の一連の試聴、当然ですがソースはきゃりーぱみゅぱみゅさんを筆頭に自分の良く聴くソースをいろいろ聴きました。 当然ですがジャケットピクチャも入れているので店員さんには丸見えです。(笑) しかもね、NW-WM1Zって液晶サイズがZX300より一回り大き…
家でUSB DACとして試聴。 まぁ凄いです。爆音でも音が煩くないし、低域が底からきっちり出ているのが良くわかります。 ソースダイレクトはZX300だとあまり使用しませんでしたが、WM1Zだと実用になります。 そして悲しい事にWAVとMP3等の圧縮音源の音の悪さが…
大雨のため混乱していましたね。行きの時点で新快速には遅れは無かったものの、途中で宝殿行き207系普通列車を見かけました。この時点でカオス。 帰りは新快速が時間通りやってきましたが、偶然大阪始発だったのかどうかは不明。その頃には京都から先が運休…
体調が悪くなってから以来、大阪へ自ら行きたいなと思ったのは久しぶりの事。 実はヘッドホン沼に起因しています。 今日は法事の予定もなくなったので家でヒマしてましたが、時間の無駄と何より検証をしたいので大阪に向かいました。 やはり趣味の力は大きい…
今日1日雨だったので明日の法事の列車運行状況を観察していました。 昼過ぎに播但線が運休。これで帰りのはまかぜルートが消滅。 スーパーはくと1号は今朝は運行されたようでしたので、望みはあるかなと思っていましたが18時過ぎに運休が発表されまして、予…
NW-ZX300があまりに良いので、こういった代物を買ってみました。[ 4.4mm変換XLR ] 4.4mm to XLR(L-R)銀メッキ線変換プラグバランスオーディオケーブル (4.4mm 5極オス - 2XLRオス) 平衡ケーブル デジタルオーディオプレーヤー ウォークマン 0.3M 1FTYoukamoo…
この機能なんですけどYoutubeを見ていると0.5~1秒くらい遅れて聴こえる事が判明。 調べたところ「仕様」です。 USB-DAC機能使用時に、映像よりも音声が遅れて聞こえる(ウォークマンZX300、A40シリーズ) | Sony JP 内部はすべてデジタル処理なので止む無し…
MDR-1Aを2,3日使用したら、イヤーパッドが剥がれてきました。 どうやらこの個体、使わずしまい込まれていたらしい感じを受けます。 イヤーパッドは早速手配、代打としてMDR-1AM2を持ち出します。 ボロカスに書いていた音質ですが、しばらく使い込んでくる…
2日ほど前、朝のいつもの7時47分の普通電車に乗ろうとしたらホームに入ってきた電車がいつもの221系でなく225系。 221系転属か?と客室内の液晶パネルを見て思いました。 しかも大久保駅で降りたらいつもより下車位置が遠いんですよね。おそらくいつもの6両…