2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
MDR-Z7もしくはXBA-N3BPを使用していました。 理由はIER-Z1Rの着脱部問題で、本体と純正ケーブルとキンバーケーブルを修理に送りました。 で、今日返ってきたのですが、本体は問題なし、純正ケーブルの左chのカシメに問題がありケーブル交換。 説明によると…
今日は会社を休みました。熱がある訳ではないのですが、なんか体がダルかったのです。 昔なら無理して行ってたと思うのですが、多分そろそろ休んどけという体のシグナルと考えて休みました。 あんまり修理作業も思いつめない事にしました。 で、前からやって…
Lchだかが音出ないてのを入手。 通電チェックするも確かに音出ず。ヘッドホン端子で確認。 事前にサービスマニュアルを入手してあったので回路を追う・・・前に電源電圧を確認しておく。 各オペアンプは±15Vで動作しているようですが、不調chはプラス側が3V…
なんかこのしばらく、モノラル音源ソースをヘッドホンで聴く事があって、なんか定位がやや左寄りに感じていました。 まさか難聴?やだやだと考えつつ今日帰って時間があったので耳鼻科に出かけました。 左耳は鼓膜も見える程度の耳垢。右耳は巨大耳垢が耳管…
※この実験は超危険です。一瞬でヘッドホンを焼くかも知れません。 二連のバインディングプラグを2個、4.4Φジャックを1個、手で撚った細っそい電線2本。 これを組み立ててスピーカーラインを4.4Φに変換するケーブルを拵えます。 これがあればどんな業務用パワ…
新電元製のダイオードのパチモノを掴まされていました。 幸いに粗悪なパチモノで怪しさ満載だったので製品に使われること無く品証が動いておりました・・・が、問題は製品納期よ。 未実装で実装を進め、入荷次第手付けとかになるんだろうな・・・。 パチモノ…
昨日は父の日ということで回転寿司に家族で出かけました。シャリハーフが何気に有り難い。(笑) 今日は、そろそろと言う事で娘と実家に出かけ父に線香を上げて来ました。 そして母曰く「今日が事故の日だよ」との事・・・父の日だったとはとんでもない皮肉…
10cmウーハー+3cmくらいのツイーターで安直にバスレフにせず密閉型。 普通に考えるとつまらん音しか出ないです。 例えばYamahaのNS-10MMとか。あれは音楽を楽しむ音じゃなく粗探しする音な訳で。 SB-F1もふつーの民生機で鳴らすと実につまらん音でしょう。 …
携帯音楽プレーヤーで流行の「バランス駆動」って、考えるまでもなくBTLいわゆるブリッジ接続モノラルのアンプが2台入っているだけですよね。 なんら新しいものでもないですな~。 昔からPAでは大出力を得るためにこの方式使いますし。 サンスイの古いアンプ…
電源スイッチが無くなっていたので、これを作ります。 SL-2とかのノブに似ていますが、中は延長が必要。 これも作る方法があるので今回も作って完成。見た目にはノブの色がメッキですが、それ以外は判らないレベルです。 それから使いづらいスピーカー端子を…
news.yahoo.co.jp コメント欄はだいたい「狂ってる」「こんなの作ってる場合じゃない」「スマホで十分」という声が8割。 あと2割は「こういう機種も必要」という声があります。 定価40万円、こんなのが多数売れるわけがないんだから半年もすれば初動が落…
いうほど音質はまだ変わらんです。 そろそろ雨季なのでIER-Z1Rをメインイヤホンにしていましたが、土日のライブがスピーカー前で高域がきつかったのでちょっと優しい目のMDR-Z7を久々に持ち出しました。 ・・・やっぱりMDR-Z1Rには程遠いというか物足りませ…
さて待ってると長いですが始まるとあっちゅう間です。セトリですが、 1.キャンディーレーサー 2.どどんぱ 3.チェリーボンボン 4.PONPONPON 5.ピンポンがなんない 6.ガムガムガール 7.パーフェクトおねいさん 8.World fablication 9.こいこ…
この土日、体調ももひとつ良くないのに頑張って参戦。 頑張ってフリードで参戦。こういうのは10数年ぶりかな。一人では初めて。 堺は車のアクセスは超ラクで阪神高速で堺線に乗れば出口の近所です。 会場近くに宿を取りました。 会場ですが、毎度のFC席で…
ま、みなさんオモチャと言われる小型の鈍器スピーカーです。 5500円/ペア、3ヶ月保証と結構なお値段でしたが思わず購入。 ローエンドのこのシリーズを聴いてみたいと思っていました。 Macro-Tech 5002VZ+SB-F1こんなシステムで鳴らしている人は多分居ない…
いや、盛り上がったコンサートでした。周りがFC席てのもありますが、岡山より圧倒的だったなー。 詳細は明日にでも。これから奈良公演です。
きゃりーぱみゅぱみゅ様のコンサートin大阪ってか堺やんけ。 幸いに阪神高速堺線出口近辺なので、さほど時間は要しないと思います。1時間くらいで行けるかな? そのままホテルにチェックインしライブ見て部屋に戻って寝て、ギリギリまでチェックアウトを待…
してしもた・・・。 お顔<>電源コードがコレとは超貧乏なときに手放して後悔したアンプ。 再度入手しました。最近は5002VZの相場がすごく高い(動作品なら10万円超え余裕)のでなかなか買えませんでした。 仕方ないので、安いながら割とビンボ臭い外観のも…
忙しすぎる・・・ので疲れてしまって何もできない・・・。 NS-1000Mは相変わらずNS-1000Mの音ですね。出すぎずある意味ちょうどいいかなーと。 先日お納めしたCPS450のオーバーホール品が突如故障したとの事で調べるとレギュレータICの不良。 交換するとOKで…