2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2台お越し。 いよいよ玄関先が箱で埋没してきて嫁がキレたのでそそくさと仕舞います。 箱は倉庫に仕舞って来ました。 2台とも確認しましたが、1台はねちこくつついて、認識NG→ピックアップレンズ裏の清掃で認識して再生するようにはなりました。 でも認識に…
某所でCDPが出てたので思わず購入。 ソニーはピックアップがアレなのでスルー。先約もありましたしね。 DENONだけ頂く事にしました。お値段もそれなりでしたし。 直らんかったらどうしよう・・・。
いわゆる野外の収録用ミキサーですね。 重さといい大きさといいポータブルと言うのはちと厳しいような・・・。 単一電池の一杯入るホルダーがリアの蓋の中にありました。 ラジカセみたいに使用された痕跡は無く液漏れの跡もなし。Soundcraft lm1電源なしでし…
まずはマウスピース。舌用マウスピース 舌ピタ いびき対策 睡眠時の騒音 無呼吸症候群 口呼吸 いびき防止グッズ ランキング 専用 歯ぎしり対策 小型 軽量 旅行 安眠グッズ 快眠 不眠 寝具 (2個セット)出版社/メーカー: somooメディア: ヘルスケア&ケア用品こ…
行事が多いうえに3連休があって土曜日が少ないです。 なので今日頑張ってサンクラ仕上げました! 頑張ってというは、日曜日は娘の習い事2つに付き合う必要があって日中は暇じゃないんです。 今日はそこに母の実家から送られてきた玄米の精米とかありました。…
D-45の波が来ています。2台程・・・。 圧倒的に初期型の依頼が多いですね。 ボリュームは特注しようかな・・・D型シャフトで。 時間が1か月くらい掛かるので難しいところです。でも依頼は来るので手配しときますか・・・。 しかしアルプスアルパインさん、電…
先日医者でレントゲンを撮ってもらって、喉が狭いのでたぶんそうなんでしょう、という状況。 日中の眠気もありますし。 立ちくらみはここから来ているんじゃないかなと。 医者の見解もいいんですが機器の貸し出しが11月初旬・・・ということで11月半ばになる…
PSA-2が1台、6300が3台と一度に4台お越し。 6300は当方メンテ品。 調子が悪く通電後しばらくすると片chの音が歪むとのこと。 長丁場になりそうです。 PSA-2はヤフオク品のメンテナンス依頼。程度は良好なので良かったです。 とりあえずPSA-2のお見積りをして…
さっきバナー広告にこれが出てました。ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ Pokémon fit カイロス出版社/メーカー: ポケモン(Pokemon)発売日: 2018/11/24メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る需要はあるのか?と思われますが・・・とか…
「Dr.コトー診療所」が最新刊までKindle Unlimitedに出たので1~25巻まで一気に読む。 昔10年弱前に読んでましたね。 で、感想ですが、「さっさと結婚しろあの2人!」ですね。(笑) 星野さんのオペが済んだ時点でセンセはプロポーズしとるのに・・・。 帰…
部品が揃っていたので、家に戻ってから少し休憩後着手。 リレーと抵抗の交換だけなので簡単なものです。完成後音出しして先方に完成を連絡。 その間にUrei6300が3台、PSA-2が1台、D-45が1台到着。 とりあえず体調的にD-45から掛かっていきますか・・・。
娘と嫁とで大阪の「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」に出かけてきました。 車ではなく電車、西明石からだと大阪まで40分、速いよなぁ。 大阪駅から20分くらい電車を乗り継げば着きます。 それ自体の感想は、「9歳にはちょっと微妙」な感じでした…
Urei6300が2台、修理でやってきます・・・。一緒にPSA-2も来るそうです。 他にD-45も来ます。一度に来るからなかなか大変です。
まずはサンクラCPS150の調査。特に問題はないですがメンテ後納めなので点検して部品ピックアップ。 マルツに手配済。本体内ヒューズも必要なのでそれらも手配。 ついでに先日のDYNACOプリの部品も手配、今回はマルツで全部賄えました。 その後PS Audioのプリ…
一昨日から無線LANの調子が悪い。接続が頻繁に切れます。 一度ルーターを再起動するとしばらくはOK。 また再発したのでルーターがダメなんでしょう。たぶん5年くらいは使ったのかな。高いルーターでしたが壊れるのは同じです。 このルーターを買ったとき故障…
本体メンテ完成。スイッチも全数交換が望ましいですがLINE関係だけに絞っています。 でもいい音で鳴ってますね、内蔵電源ですけども。 これからCPS150化しますので化けると思います。Protracker完成
いまだにCDプレーヤーの修理とかしてたりします。 でも自分用ではまず使うことはなくなりました。通常はPCオーディオですね。 ディスクを回して読みだして・・・という1970年代の技術はもう流石にちょっと。 PCオーディオに業務用機器の組み合わせが一番です…
立ち眩み少しあり。今日は昼からのエチゾラムなしでいけた。 腸の方は新コンチーム錠と朝晩の排便でいい感じ。 成分調べたらビール酵母が主。となるとそっち系のを薬局でふつーに買っても良いのかも。
久々の民生機。脳に刺激があって良いですな。 PS Audio liner control center:小型のプリ。動作は正常だが点検とメンテをご依頼。 ・・・以前このプリのシリーズで修理できずギブアップした記憶がありました。 今回のもなぜかロジックICの4030だかが使って…
比較試聴してみました。 やはり軍配はRME ADI-2 Proです。悲しいかなRMEには敵いません。 比較しますと、CD-601MK2は、必要な音は出てはいますが平板です。 なのでこやつはトランスポートとして使うのが正解です。WORD SYNCを受けてくれる数少ないプレーヤー…
今日はあん摩の日、終わって家に戻ってProtrackerの電源を仕上げる。 LINEスイッチが不在通知来てたので明日作業できるかな。
そんな奴おらんやろ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー TASCAM タスカム CDプレイヤー CD-601 mkII 2009.08.26 [Wed] 03:55 こんにちは物欲系OLの凛子です。今日の私のオススメはアイテムは。。。。…
この度の台風で被災されました方にはお見舞い申し上げます。 台風が割とさらっと通って行ったので無事に日曜は祭りとなり一安心。 延期になると大変ですしね。 うちの町内は秋祭りが激しくてうちも嫁がずっとそれにかかりっきりです。 さて台風と言えば私の…
故障品が到着したので弄っています。 ピックアップは中華にとりあえず交換。でも動作NG。 秘蔵のSONY純正にも交換しましたが動作NG。 基板側か・・・幸いサービスマニュアル、回路図がすべてそろっているのでなんとかなるのかも知れません。 でも見るからに…
当地方は台風の予想進路の赤色の外の線が掛かるくらいの場所で、今回は直撃ではありません。 しかしなかなかの雨が降っています。風はさほどでもない様子です。 ベランダの防水をやっといてよかったです。 今回雨漏りはいまのところありません。 首都圏にお…
各種入出力ボードが終わってフロントパネル基板。 両面スルーホール基板で一番嫌なところです。 部品はなんとかなりそうで追加は必要ない様子です。 半田吸い取り機があると非常に作業性が良いですね。今回もさくさく作業が進んでいます。 これが終われば電…
立ちくらみクラクラします。エチゾラムでなんとか。 便はまぁまぁ。最近下痢はしなくなりました。「新コンチーム」ていう胃腸薬が効いているみたいです。 でもって排便習慣を朝晩とし、会社ではしないようにすることにしました。 この他、冷え性は「若甦S」…
今日は娘のスイミングと父親の見舞い。 スイミングの後、眼鏡の修理を2本出してきました。予備が無いのですよ。 父親は容体は横ばい。反応はまぁまぁ良くて頷いてたりとかしました。 今回は往復とも新快速。確かに加古川までの一駅でも速いっちゃ速いですけ…
最初に新卒で入った会社は大手重電メーカーの地方のサービスステーションでサービスマンでした。 地方故、一人で何でもやらざるを得ず、今思えば本当に何でもやってました。 ピュアな新卒なので疑う事もなく、若さと勢いで仕事をやってた気がするなー。 そこ…
消費税も上がりました。 コンビニのレジに行くと「キャッシュレス決済還元金額」がリアルで出ますね。 まぁ1回の買い物でもそこそこの金額が表示されます。決して無視はできないですね。 果たして私はiD化しているのでいいんですが、問題は嫁ですわな・・・…