2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
見積書をしげしげと見てみます。アクセサリ75万はどう考えても無いよなー、という感じが凄くします。 なので一番の問題になるナビとフリップダウンとドライブレコーダを見積もりから除外。 ナビは9インチのデリカ用らしいんですが今8インチなんでそんなに困…
また別個体がお越しです。(笑) 最近何故か流行ってますね。うーむ。 今度はまったく電源が入らないというもの。 調べますと10V系がまったく電圧が出ておりません。そりゃ動きませんわな。 一通り回路を調べ、不良部品を突き止めました。1時間半程度の作業…
ガソリン2400を試乗。2WDのガソリンを探してきてくれたのです。 しかし乗車フィーリングはディーゼルと大差ない事が判明。むしろディーゼルの方がターボが回ればトルクが出るので良い感じ。 てな訳でディーゼルで話を進めてみることに。 見積もりをしてもら…
してきました。 ハイブリッド機構に関してはすごく良くできています。 通常はほぼハイブリッド、高速道路などエンジンの方が美味しい領域ではエンジンに切り替わるというもの。 加速フィーリング、足回りもかなり良いです。 個人的に気に入っているのは2000C…
これの音声を単独WAVファイルにしていなかったので久々にLDプレーヤーを稼働。 モニターはPVM-L3200のコンポジット。 LDPはDVL-919なのですが、これのアナログコンポーネントはDVDのみでした。 (こんなことで30分くらいハマる・・・) PVM-L2300で観るコン…
今のセレナをメンテに出しているディーラーで見積もりしてもらうことに。 対象はセレナe-powerとエルグランド2500ハイウェイスター。 義母の車を買った際の営業さんは既におらず、違う人となりました。 しかしやる気の無い営業マンでした。なんだかねぇ・・…
メンテの終わったDC-300A、SL-2を発送。 ノイズが出るということでクレーム戻りとなったIC-150Aを発送。 IC-150Aは通常の官能チェック以外に測定器によるチェックを実施。 歪率測定。上が1KHz、下が10KHz、年式を考えると優秀でしょう。 これは1KHzの正弦波…
久々に稼働。時々動かさないとね。 今回は以前買ったBDP-LX58でブルーレイディスクを試聴。 例によってコレ。【廉価版BD】 惜別 キハ181系 特急はまかぜ永遠の鉄路 【Blu-ray Disc】出版社/メーカー: ビコム株式会社発売日: 2018/04/21メディア: Blu-rayこの…
ヤフオクに出したのがやはりNGということで・・・修理。 接触不良があったようでそれを修理したところ正常なようなのですが、先方の現場でどうなるか、ですね。 ノイズが出ていた、ということなのですがこちらも気づかない程度のものでした。悩ましい。 おそ…
2台めのメンテ開始。程なく終わるでしょう。 もと自家用ですが使ってないので処分してしまうことにしました。 また出てくるでしょうしね・・・。
エルグランドがちょっと大きすぎ、安全装備もなんだかなぁてなところでいろいろ考えていました。 そういやセレナ買うときにと考えてたデリカD:5なんていいかも。 と、調べてみると圧倒的ディーゼル推し。(笑) ディーゼルイマイチなんだよなぁと思いつつ試…
エルグランド2500HWSに試乗。 廉価グレードとはいえ売れ筋なのであまり抜かりはない感じがします。 車体も重たいんですが2500CCのエンジンなのでそこそこトルクもあり良い感じに思えました。 車内もいろいろ豪華です。 問題点があるとすれば、幅と全長が10cm…
バイアスチェック中。ちょっと多めに流れていますが問題なし。 産業用に使用されていたのでおそらく通電時間は短く、程度は良好な個体でした。 産業用というとフルパワー連続とか当たり前ですんでヒートシンクも拡大されているのです。 今回の個体ですがヒー…
やることはたっくさん。 まずSL-2の電圧変更と梱包。これから箱詰めです。 その後DC-300Aの修理。回路を調べトランジスタとか抵抗とかダイオードはどうも正常くさい。 バイアスが流れてないように思ったので、抵抗値を変えるようになっているところに半固定…
味噌汁の味がクドくて変と思ったら・・・食あたりで昨夜苦しみました。(汗) 今は治りましたが3時頃まで眠れず。
先週、長い事引き延ばしていたのですがディーラで夏タイヤに交換。 その間セレナe-Powerに試乗。 確かに面白いし乗ってみたいと思わせますね。良くできた車です。 一応300万円台前半で出てますが、あれこれ装備を考えると実際は400万円台になるらしいです。 …
重故障品ですが、あれから連日短時間通電しますが動作は問題ありません。 完成?とみていいのかな? 古い機材のスルーホール不良はホント泣けます。
久々にD-150A2で4333AWXを鳴らしていますが・・・。 不満無いですね。5002VZっていったい。 先方はスタジオでNS-10Mを鳴らしていたそうです。
購入して5日ほど経過しますが、つくづく面白い品物ですね。 特に「アクティビティ」が面白いです。 普通に本業しているだけならだいたい1項目か2項目はクリアできてしまいます。 となると、それなりに運動しているということになりますかね?(笑) それ…
ノイズがバックグラウンドで聞こえるというD-150A2をお預かり。 動作は問題なさそうな感じですが、しばらく鳴らして見る予定。
になったのでProtrakcerの2台目着手中。物量が凄いな、毎度ながら。(汗) 今回からすべてのモジュールの電解を一気に外して交換する方法を採っています。 この方法は時間が短縮できる反面、付け間違いなどが起きやすいんですよね。 ※どなたかProtrakcerの1…
ヤフオクにProtrackerとIC-150Aを出品。 お安めにしておりますのでどなたか購入していただければと思います。
胃の検査結果が問題無かったので安心。 てな訳で久々の散財です。 AppleWatch Series 3を購入。 前々から興味がありましたが、入手がなかなか面倒。 電気屋:売り切れかも? ドコモ:近くのショップで扱い無し なので、何気にAppleショップを見てみると即納…
問題なし。元気が出たので家の用事いろいろ。 車のタイヤがスタッドレスだったので交換するために準備、ディーラに予約。 風呂場の扉が風で勝手に開くのでストライカの調整をして問題なくなりました。 その入口の床の木の塗装がほぼ無くなっているのでペンキ…
電解コンデンサをメルターで固めて通電すると前と同じく10V電源が死亡。 やはり状態が悪いので今回の個体はNGとしました。 I/Fカードだけでも価値ありますからね・・・。
数日明けての通電でも初期動作は安定していますので直ったとみて良いでしょう。 元オーナー様に確認したところ「ぜひ欲しい」とのこと。 電解コンデンサをメルターで固めて発送しましょう。 8824は良いコンバータなのですが、オーディオ初心者にはいろいろな…
兵庫県の聖地とすら言われていたココ。 最近噂も聞かなくなったので、帰省時にちょっと寄ってみました。 やはりスカスカで面白くないですね。 偶然リリーラが居たので初ゲット。これも人工島とはいえ公園の方だったので偶然でしょう。 帰宅し、夜になってリ…
商談頂きましたので写真を送りました。 動作は正常、ちょっと傷が多いかな・・・。
きみのみかたアーティスト: きゃりーぱみゅぱみゅ出版社/メーカー: WM Japan発売日: 2018/04/11メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログ (1件) を見る先日たまたまミュージックステーションで拝見。 曲としてはキャッチーで覚えやすそう。 タブレッ…
なかなか状態の良くないADA8824完成です。 ・前ユーザーにて多少の手が入った様子。 デジタル系の電源の平滑用電解コンデンサが交換済み→入力ボードに接触。 あまり良くないのですが、スルーホール劣化を考えると何度も着脱したくないのでそのままです。 ア…