2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ドコモの550円で維持してた遊休回線が1回線あったのでワイモバイルを契約してみた。(ソフトバンクではなく) これはドコモがあまりに不甲斐なくて、会社や通勤途上でも頻繁にパケ詰まりを起こすのが今でも続いているからです。 スマホの不調を疑う訳ですが…
Majesticに装着し、今日出勤のお供に使ってみました。 ローブーストは過剰と感じてディップスイッチ1番はオフにしました。 前と同じです。 Lサイズにしたことで、イヤホンがより奥まで耳の中に入るようになり、中高域が更に出るようになりました。 イヤピー…
ついにあと2日後に発売されます。 初代の「ちょっとキツイ音がする」ってのが良くなっているらしい+コードが高い方付属、って事で33万円。 要はマイナーチェンジ+改良ですね。流石にもう買えんわ・・・エージング1年以上掛かるし。 また暇な時に試聴には…
まだ決まって無くていろいろ。 Amazonで買った角笛かなー、もしくはこないだヨドバシで買ったやつ。 うっかりパッケージが行方不明で2個目が入手できない・・・。 傘の部分もウレタンみたいな微妙な材質ですがコシがあるんですよね。 また梅田に行くのか? …
刺激的なタイトルですが、その通りなんだもん。 とある製造機器。10年以上経過しインバータパンク。 メーカー曰く「同じ型のものが手に入らずすぐに修理できません、納期も掛かります」。 てな話を、別な機器で2件聞いたんですよね。 別に同じ10年以上…
三宮のゲーセンに行ってみたんですが、人が多くて結局遊べないんですよね。 ガチ勢も多いんでみーんな有線イヤホンでプレイしています。新しいイヤホンの需要なんじゃないでしょうか。 イヤホン祭りとかで、プロセカをiPadでしてもらうんじゃなくmaimaiあた…
多分過去2番目の60まんえんがお越しになりました。HD820とME800の費用が大きいです。 とりあえず分割払いで凌ぎます。ボーナスもあるしなんとかなるだろう。 これ以上はDAP、イヤホンとも多分買い替えないと思います。多分。 あとは修理業を頑張ろう。う…
これ、ディーラ系の中古車だと100万円くらいするんですよね。 i-DCDの過走行って実際どうなんだろうか。 新車なら当分は保証があるので気にならないんですけど。 10万キロ超えたら怖いですね。壊れたらミッションASSY交換?事実上の廃車ですな・・・。 今の…
ここ3年ほどの内容ですね。 1)SONY XBA-N3BP(所有中・行方不明) 世の中にバランス駆動なる怪しげなものがあるのを知って、買っとけと思って買ったやつ。 何気にヘッドホンのMDR-1Aより高価。 音質は普通。一応2ドライバーだったかな。 2)SONY MDR-1A(…
とあるYoutuberの推しが来年で一時活動休止とかで昨夜から一騒動。 去年から同じような経験をしているので気持ちは良く分かるが、学校には行かんとアカン。 こちとら結婚+妊娠でっせ。そりゃ御本人の年齢もありますからそれでいいんですけど。 それはいいけ…
個人的に一言「最強」です。 Majestic、買った個体は試聴機よりも低域過剰気味でした。 低域もスイッチ切替が出来るので設定で抑えめにして、中高域の美しい分解能の高さを満喫できるのは今の自分には理想的。 ハウジングの大きさも丁度良くて耳には干渉しに…
今日ゆうパックで送りました。2本で10万届かないような気がする。 でも今回に限っては西のほうが査定上は上。 相性も多分悪いんですが、敢えて今回使ってみよう(笑)。
ちょいとネットで調べるとコナミの「pop'n music」てやつらしい。 2006年発売らしいのでブラウン管と言えど末期、液晶で出ててもおかしくない筈なんですけどね。 何故かブラウン管。当時すでにハイビジョン時代なのに480i。 それを、イマドキの曲も収録され…
無駄に豪華な箱に入ったMajesticが届きました。 音質ですけど、試聴機より更に低域が出る。謎だ・・・。 幸い中高域には影響ないのでいいのですが。 スイッチは「ビューティフル」に設定。何がビューティフルなんだか知らないですが低域が出すぎるからです。…
今週のお題「懐かしいもの」 普段から懐かしいものに囲まれた生活っぷりなので何とも(笑) 51さいの私からすると小学生位の頃が懐かしいと感じるかなー。 この頃は電気関係に興味を持ち始めた矢先で分解好きで良く親に怒られてましたねー。 ラジカセだの…
あくまでお遊びです。 3.5mm端子から、出力はラインアウトに設定しカーナビのAUXに接続。 気のせいか、バイアス掛かっているせいか、M6 Proの方が音質が良い気がします。 高域が出しゃばらず、中高域がはっきりし、低域のブヨブヨ感がなくなって引き締まった…
2個とも、今朝イチに猫さんに預けてきました。 そしてMajesticを手配。明日には欲しいので・・・。 イヤホン2個は処分するとして、手元にあるMDR-Z1RのケーブルとかIER-Z1Rのケーブルとかどっか買い取ってくれんかなと聞いたら東はNG、西はOKとのこと。で…
レンタル期限が来るので先程梱包しました。 結論として買うのか?と聞かれると、買います。 ME900って中高域が綺麗だけど低域が弱い。中高域の綺麗さだけならMajesticより上かも知れないと感じました。 トータルバランスでは圧倒的にMajesticです。 自社のハ…
体調がイマイチ優れず会社休みました。 背中のコリの酷いやつの一番きついやつが5だとすると今日は4くらいかな。 整体で揉んでもらってマシになる。 ついでに勢いでヒトカラ行く。2時間。 今回は主にYOASOBIの全曲を歌う。 通された部屋は明らかに10人は…
今週金曜が返却期限故、まだ聴き比べやっとります。 ME900、なかなか気難しいイヤホンながら低域はそれなりには出るのです。 イヤピースを選ぶともう若干出ますが、Majestic程にはいかないですね。 Majesticは中高域と低域のつなげ方が絶妙。違和感が少ない…
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」のデジタルリマスター版が公開されとる。 調べると2015年にBDで出てるのね。出る出ないの話がすったもんだした結果出ない、とか聞いて、忘れた9年目にして出ている事を知るとは。 しかしこれのVHS版は凄く画…
2022年の11月にコレ買ってますね。1年と半年です。やっとマトモな音が出ています。 初期は低域がサッパリでしたが、今はご機嫌ですね。密閉型で、中高域の分離の良さ、気持ちよさはコレに代わるものはなかなか無い。 そろそろ、Liric2が出る頃ですね。買い…
下取りイヤホンがあるから、フジヤエービックさんで買いたい。 なので、聞いてみました。 結果、Musinさんと同じ回答で「Musin直販のみで扱う予定は無い」との事でした。 フジヤエービックさんで扱って欲しいです。 Majesticですが、明日以降1回か2回通勤…
レンタル機を気合い入れて視聴中。 ME900は買って間がないが原因か、やっぱり低域が薄い上に硬い目。 ここが引っかかります。おそらくエージングでも駄目で、こういう音質だと思われます。 Majesticはさほどガンガン鳴らされてないデモ機だと思われ、それで…
ゲーセンのアレです。 1クレ3曲は遊ばせてくれるので1時間で1000円も使いません。なんて経済的。 特にビートマニアのドラムのやつが本格的。 おじさんは高橋幸宏さんのファンでしたので、ドラムをやってみたかったのですよ。 一応その夢が40年越しで叶った訳…
今週のお題「ラジオ」 最近は聴いてないですね。昔、サービスマンしてた時代はサービスカーにカーステレオなんて存在してなかったのでAMラジオをずっと聴いてました。当時のMBSラジオは朝が浜村淳、昼間はすごくゆるい番組が多かったですね。 サービスカーで…
Liricよりこっちは音的に疲れないし、空間を感じられる音で、低域の質感ももりもり、音の分離も大変宜しい。高域も綺麗ですね。 ごつい見た目より軽いし。 リスニング用ヘッドホンとして最上の1本ですね。 ただお高いんだよなー。新品28万円くらいするんで…
労働日でした。 完全年間休日120日の調整された日ですね。完全ってこういう意味なのですよ。注意してね。 一応、ホワイト企業の基準になる年間休日120日なんですが・・・130日くらい欲しい。 最初の会社は120日以上はあったと思うけど、「休日出…
Musinさんからレンタルのイヤホン到着。 Majestic、何度聴いてもやっぱりいいね。低域の出方がもうME900と別物。 とってもシルキーで、低域も硬くないので聴いてて気持ち良すぎる音。 我慢してこっち買うべきだった・・・。 本体とケーブルをつなぐプラグが…
遂に出ましたね、写真が。 個人的には外装は悪くないなと思っています。特にリアの造形を真っすぐ立ち上げたのは正常進化でしょう。 この手の車は実用車なので。 内装はなんか微妙な感じ。今のフリードの方が落ち着きがあっていいかなと思いました。 メータ…