2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ドラムマニア(アーケード)の収録曲でレベルの低いやつに「青春コンプレックス(結束バンド)」が入っているんです。で、これもやり込んだのでフルコンも出るようになりました。無論BASICでですが。 この曲も覚えたのでアルバムを先程ダウンロードしました…
敢えてMacro-Tech 5002VZで鳴らす。 やっぱ駄目だねぇ、これをハイファイオーディオ用にするには無理あるわ。 これだったらSB-F1を使ったほうがよっぽど良い。でも遊ぶネタにはちょうどいいのと、ドラムマニア用には低域が出ないので良い感じかも知れないで…
そうかー、SoundHouse自社開発じゃないとは思ってたけど。 掘り下げるとドイツのトーマンのOEMなのね。 トーマンとはあそこが扱うパワーアンプ作ってる会社。 一応設計はトーマンがして、実際はアジアのOEM専業メーカーが作っているものと推測されます。 で…
このアホは。 ヘッドホンだと味気ないので、お試しでNS-1000M+Studio Reference1で鳴らすとこれまたなかなか。 ゲーセンのD級アンプとは違った音です。こっちのほうがいいかな。 でも常用不可(主に音量的)です。 ツイーターも飛ばしたくないですしね。 な…
会社で部品のリードカット装置をメンテナンスしてたら電源入ってカッター刃に指が挟まれ(ry 怪我自体は、最初は絆創膏かなーと思ってたのですが思ったより抉れてたので念の為と労災案件となりました。 右の人差し指と中指の中程をざっくりやってしまいま…
とりあえず手は2本、足は2本あるけど、Youtubeの動画見ながら練習では足がついていかない。 手を慣らすことにします。 右手でハイハットを打ちっぱなしにして左手でスネア1回叩く。 とりあえず体に刻み込むべしです。 これは何とか出来るようになりました…
DTXManiaの公開がいきなり終わって、ネットをねちっこく調べていたところバージョン違いが見つかったんでインストール。データも探してきてインストール。 動いたけど、BASICのデータが無い。みんなスパルタンね・・・。 音の遅延問題は、WASPI排他にしない…
今日は実家で法事のため実家に11時に行ったところ坊さんが既にスタンバってました。 予想通りだが早すぎやろ・・・。 法事は20分ほどで終わり、母も「まだ飯はいいや」との事で娘とともに姫路に出かける。 娘が行くかも知れない高校の場所下見ですね。 …
させました。音質はやっぱり凄い。 NS-1000Mで低域が出すぎるのでADI-2/4 Pro SEで低域抑えてます。 こんな経験は久々です。NS-1000Mは低域が出ないと有名な筈なんですけどね。 なんてこと無くてパワーアンプの駆動力不足なだけです。 さて、Macro-Tech 5002…
来なくて良い五十肩がお越しです。 しかも動かしてピリッと来るタイプじゃなくじんわりずーっと痛いというか違和感あるやつです。 整形外科で湿布と痛み止め貰いに行ったら「リハビリと体操やね!」と言われました。あんま意味ないのにな・・・。 とりあえず…
ドラムセットを組み立てた、いろいろ騒音対応しました。 Rolandのマットも敷きました。ハムイーターも敷きました。 最終今日三宮の楽器屋に出かけてスティックとビーターを購入。 オマケセットのビーターがうるさくて、激しすぎてNG。 おねいさん曰く「TD-07…
謎メーカー製のヘッドホン。CUSTOM TRY CUSTOMTRY カスタムトライ ヘッドホン 密閉型 40mmドライバー HP-CT1 [6.35mmステレオ変換プラグ付属] ブラックCUSTOM TRYAmazon実売1800円か、ゴミ確定やな。 試聴:音質:ゴミ。楽器用、モニター用にしてもこれはな…
ドラムセット到着。拷問みたいなセットです。25Kgのドラム本体梱包って・・・。 それに椅子やらペダルやら。 某有名楽器店の品物ですが、特にセットもののマットは駄目ですね。 無いよりはマシ、のレベル。これはショボいわ。 追加でRoland謹製のをサウンド…
右肩の痛みはだいぶましになりましたがまだ少々痛いです。 重たいアンプはもうやだ。今回NS-1000Mをメタルラックに載せたのが駄目だったのかな?(汗) まだMacro-Tech 5002VZをラックに入れていません。スピーカーの配線引っ張り出したいですし。
が、受け入れ場所が空いてないです。 長年積もったいろいろなブツを倉庫に入れたらなんとかできそう。 騒音対策も考えて、Amazonで追加のドラムスタンド用+バスドラムたたくやつの下に敷くノイズイーターとかウレタンのバスドラムたたくやつとか買いました…
店頭在庫があるってんで大阪のエキスポシティの中にある楽器屋に出かけました。 在庫はあると聞いたら、無いとのこと。おかしくないか? ネットで確認したらあるらしいのに。ネットショップだと在庫あるのに。 店で買うと納期未定らしい。 しかも、その方が…
って何なんだろうと最近思ってます。 なぜなら、今どきの音楽をドラム譜に落とすと、「腕4本ないと無理」とかだそうで。 腕2本+足1本で四苦八苦している私には無理な話だ・・・。 神技のレヴォルテか千手観音かが必要かな。 YMOの時代ですらMTR使って主…
全曲だいたい好きなんですが、特に好きな曲など。 THE BOOK 1から順に。 1)あの夢をなぞって もうこの曲は大好きで大好きで何度もリピートして聞いています。原作の小説がまた暗くなくてハッピーエンドなのも良い。曲の速度、流れ方が凄く気持ちよくて。 …
NS-1000Mを鳴らす。やっぱりいいスピーカーだわコレ。 ただパワーアンプに馬力が必要。Macro-Tech 5002VZだと低域が出すぎて困る。(笑) 低域さえクリアすればあとは気持ち良い中高域が美味しいのですよ。 ある意味変態密閉型スピーカーの最高峰。 今更欲し…
IC-150Aを完成。フォノの片chが出なかったんで調べたらパターン切れ。ジャンパしとく。 その他動作は問題なし。電解液漏れ有りなので交換時期です。 次いでD-45に掛かる。こちらは劣化部品交換程度でいいと思われるのでさらっと交換準備を終わらせる。 明日…
酷暑で厳しくなってきました。 てなわけでドンキに出かけてネッククーラーとファンを買ってきました。 てのは言い訳で、2Fにあるゲーセンでドラムマニアを30分楽しんできました。 嫁はブチ切れてましたが知らん。 思ってたことなんですけど、 www.clubnagy-…
ソフトバンクに2万円の商品券を貰いにいかねば。 Y!mobileですが特段電波を拾わないとかエリアが狭い等は感じませんでした。 唯一実家がやや厳しかったですが4Gで何とか。 メインはY!mobileにしようかと考え中。3回線転出しちゃる。 今のau回線をdocomoにMNP…
ヒビノ様がヘッドホンアンプにお勧めする理由が判る音質ですね。 ADI-2/4 Pro SEとはまた違った音質です。如何にもAMCRONのDシリーズ的な割と柔らかい目の音です。 そしてぐっと低域の出方が下がります。TO3メタキャンTrは伊達じゃないぞ!(笑) スピーカー…
まさかの他部署から勧誘があったでござる。 今のまま今の部署で飼い殺しされるよりはいいかなー、と考え中なるも、不安も大きい。 でもこんな経験はなかなか無い事。チャンスではあります。 嫁は「いいんじゃない」と言ってくれていますが。 サービスマンと…
動作確認を兼ねて、D-45をXLRバランスでADI-2/4 Pro SEからつないでヘッドホンアンプにして試聴。 ドンシャリ傾向が強くなりますがこれはこれで有りです。 やっぱり電圧高いのは有利ですな。 回路図で見るとVCCが+-31Vとなってる。ちなみにD-45/75A同一。 自…
故障品がお越し。とりあえず古い! なので電解コンデンサ全交換、オペアンプ交換予定。手配済み。 あとは周波数設定ボードが大変な事になっているので手直し予定。 その他、SL-2のメンテやらD-45のメンテやらいろいろ重なっております。
の可愛ユキさんのデフォルメぬいぐるみ(小)を通勤用リュックに取り付けている痛いおっさん(52)です。 会社では誰も気づいてくれんかった。所詮はその程度のものなんかな?
早速、OTOTOYで買う。 YOASOBIは「UNDEAD」って曲で、いまんとこ聴いてますが良く判らん曲です。 「HEART BEAT」よりは難解そうな感じ。 それから音ゲー絡みで「うっせえわ」(Ado)、「青春コンプレックス」(結束バンド)も買う。 昨日音ゲーしてきたので…
ヘッドホンアンプ?生ぬるいわ。 ADI-2/4 Pro SEでヘッドホンアンプ上がり?ありえん。 Liric2を最強のアナログPAアンプ、Macro-Tech 5002VZで鳴らしたる。インピーダンス60Ωなんて何でもないわ。 で、実際のところ、ADI-2/4 Pro SEよりも世界がまったくもっ…
作業デスクの改善を少し。 扇風機を取り付けました。壁付けのやつ。 エアコンが届きにくいのでだいぶ快適になりました。 それから、次の課題。 海外製のミキサーの電源ケーブル(アンビリカルケーブル)の改造。 電源無しミキサーをサンクラのCPS450で使いた…