らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

家庭内乱

ウチの妹が、PCでの音楽再生に興味を持ったらしいです。
まぁ普通の人らしく、手持ちノートPCで「iTunes」からの再生でしたが。
ノートPCの貧相なスピーカーの音が気に入らないとのことで。

中途半端に使いにくい、手持ちの「DA-Port」をプレゼントして、その出力端子をミニコンポにつなぐことで解決しました。
一応foobar2000も入れてasio4allも入れたのですが、何故かfoobarがasioデバイスを認識せず。
めんどくさいのでasio無しにしましたが、まぁ気にしなければ聴ける音ではありました。

自分自身は、DAコンバーター>プリアンプ>パワーアンプ>スピーカー、でないと許せない路線です。
こういう事をしていると、俺はこだわりすぎなんかなぁといつも思います。(汗)

自分用音楽PCで、ネットワークに下げたネットワークドライブ(NAS)上のwavファイルの再生での音とぎれの原因はなんとなく判明しました。
多分Nortonです。ホント2008になってからはダメになった気がする。
一応Liveupdateは切りましたが、なんかまだ怪しげな動作をしています。

親父にプレゼントしたソースネクストのセキュリティソフトはあんまり自己主張せず良さそうな感じでした。
アレを入れようかなとか考えています。
ノートンは自己主張しすぎなんですね。手段が目的になってますな、完全に。
それでいて決して防御が完璧とは言いにくい感じですしね。「無いよりマシ」くらいでしょうか。

ソースネクストのセキュリティソフトは、10年間のupdate保証が現時点ではあることになっています。
大変申し訳ないんですが、果たしてそのときまで会社があるのだろうか、そこがすごく疑問ではあります。
OSの世界もだいぶ変わってるんじゃかなろうか。

A730をDAコンバーターにする計画を一歩前に進めるべく、DAIユニットを作ろうかなと思っていたらヤフオクに完成済みDAI基板が出ていたので落札。
DAIの出力をDACチップの前に割り込ませれば理論上では完了なんですけどもね・・・。
LuxmanのDU-10の音、単体DACとしても実に良いんですが、A730には到底及びませんので。