らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

DC-300

いよいよ、初代DC-300に触れる機会が来ました。
初めて触るのですが、中を見るといつもの1枚基板は無くて2枚に分かれてます。
回路もDC-300A以降とは違います。
回路図もありますし、サービスマニュアルの原本もあるので直るとは思います。
DC-300A以降との決定的な違いは初段のオペアンプが無く、ディスクリートで組んであることでしょうね。
また、見れば見るほど産業用機器の匂いがします。
「オーディオにも使えるけど産業用です」という感じですね。
ホント、保護回路が無い(あるけどヒューズ故あまり意味が・・・)ので危険なアンプです。
で、マニュアルを見ると「起動時のポップノイズ回避」とかいろいろな参考回路が載っております。
今の時代にDC-300を実用するならば、やはり外付けの保護回路があった方が良いですね。
んでこの個体なのですが、CH1が発振してしまいスピーカーを焼いたそうです。
確かに電源を入れるとそんな感じです。
電解が不良ではないので、原因は別でしょう。予想はついていますがちょっと時間掛かりそうです。