らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

ヘッドホン沼・・・

通勤用にお手軽ヘッドホンを探す旅の続き。
昨日日本橋に出かけてeイヤホンさんで試聴。
今回の結果ですがbayerdynamicのDT770(無印)と、DENONのAT-D7200が良い感じ。
そのまま家に帰って、前者はインピーダンスで3種類ある・・・訳わからん。
けどもお値段最優先+ポイント消費でブッチギリのサウンドハウスに手配。1.3万円。
これの上位はイマイチでしたね。リケーブル不可なんで、値段を考えても自力換装でいいかなーと。
中古もなかなかないし、何より値段が安い。
で、AT-D7200なんですけど、ちょっと高いなー、という感じ。
そもそも密閉型の有線ヘッドホンの絶対数がとても少ない。
持ち歩き前提で考えるとあんまお高いのは危険。
別にウッドハウジングでなくてもいいのに、と思いつつ。
早速某所に下取りに出す手配。AT-D7200はB級品が安く出てたのでそれに。
そもそもDT770もD7200も中古がないです。
もろもろ処分して差額が15万円。なかなかいい線じゃないでしょうか。
T3-01は分離の良さが他になかなか無いので、今回は残しました。なんだかんだでいい音な訳です。
ただ低域がもうちょっと欲しいですね。
個人的にはbayerdynamicのDT770を通勤用にしたい所存。