らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

GWの移動

昨夜宿泊した三宮のビジネスホテルから、そのまま家に帰るのも面白くないので、先日のアンプの部品調達をしに日本橋へ。
9時半に三宮を出て生田川IC、阪神高速神戸線は特に渋滞も無く30分ほどで環状線夕陽丘出口に到着。
シリコンハウス共立前のパーキングチケットエリアに横付け。
流石にまだ開店5分ほど前だったので楽々駐車。

電解コンデンサやテスターを購入。
テスターは、多機能かつ激安のMY-64てのにしました。(\3,980)
電解コンデンサが20uFまで計れます。あと1桁あればかなり便利なんですけど、値段なりです。
hfe測定も出来る便利なヤツです。

その後、デジットに移動。
何故かというと、共立電子には何故か1uFのMUSEの在庫が無かったからです。
デジットの方が選びやすいしね。
デジットでは電解コンデンサオペアンプの予備、半田吸い取り線などを購入。

そこからおうちに向けてリターン。
今日は西行きの高速道路はことごとく大渋滞。

私の帰る方向の渋滞情報は、

阪神高速   3号神戸線 武庫川第二神明 名谷JCTあたりまで 30km
中国自動車道 西宮山口JCTから手前 30kmくらい

ダメぢゃん!
残るは湾岸線しかありません。

そんなわけで、

環状線 恵美須町 → 大阪港線 → 湾岸線 → 住吉浜出口が大渋滞なので六甲Is出口まで行く→
ハーバーハイウェイ → 摩耶出口 → HAT神戸 → 新神戸トンネル → 阪神高速 北神戸線 箕谷IC →
第二神明

ここで明石西IC手前4km渋滞の情報を得るが、徐々に縮小傾向のようだったのでそのままつっこむ。
なんと電光板の渋滞表示が消える瞬間を見てしまいました。

明石西IC手前が渋滞してなくても、その先にある加古川バイパスが混んでいるのはいつものこと。
今日もそんな感じで、明石西ICを出たところで渋滞の最後尾が見えたのですかさず明石西ICで降りて明姫幹線。

てなルートでした。

もし、第二神明が大渋滞の場合は、箕谷から布施畑JCT経由で山陽道に入り、三木小野ICで降りる手が残されています。

所要時間は通常の1.2倍程度でしたね。
このルートの問題はやたらに金がかかる事です(汗)。
まぁ、高速道路の選定は仕事柄毎日ですので、ルート切り替えもカーナビ以上のスムーズさです。
それにしても、サンデードライバーさんが大増殖で閉口ものでした。