らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

Meze Audio Liric2 到着

オプションのカッパーケーブルが付属品となり実質23万円から30万円に値上がりしたこれ。
こないだ某所で試聴して、前作の気になってたとこが綺麗に仕上がって改良されていたので思い切りました。
Meze Audio LIRIC II レビュー | 新技術搭載でゆったり聴けるサウンドに進化したハイクラスヘッドホン
で、今日の午前届くはずが今届きました。
さて自室で聴いてみる訳ですが、やっぱり前作よりもアンプのパワーが更に必要になりました。
初代での刺さる感じの音は上手いこと抑えられています。
低域に関しては、前作を最初に買ったときの低域の出なさを考えると改良入ったのかも知れません。
最初からこれだけ出るならありがたいですね。
絶妙な音の作り方です。よりリスニング傾向に振った感じです。
そろそろ並のDAPだと鳴らないんじゃないかな、この感じ。
M9 PlusではExtra Turboモードでボリュームを以前より少し上げると流石に鳴ってますね。
ADI-2/4 Pro SEもHi-Gainモードで以前よりだいぶ上げないと駄目ですが、駆動できています。
M6 Pro V.21でもターボモードで何とか不満無く鳴っております。
駆動しにくいヘッドホンが更に駆動しにくくなった感があります。
もし買うならば試聴必須です。