らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

修理デスクのグレードアップ

この10年ちゃぶ台で頑張ってきました。
しかし腰に堪えるんですよね。長年の夢であった机に置き替えました。
幅は1m、少々不満ではあるのですが入らないという物理的問題からやむを得ず。
一応、各種測定器具を載せ終わって昨日からD-150A2の超ジャンクを弄っております。
でですよ。コレコレ。

ジャンク弄りする人は是非買いなされ。
「いやアマチュアだし」なんて人ほど買いなされ。スコスコ部品が外せます。
474からの乗り換えだと痛感します。474の悪かったところがほぼ解消しています。
部品を着脱するという行為は思いのほか基板を傷めます。こやつはパワーがあるので基板を傷める前に作業が終わりまして、トランジスタの数回交換でも基板は問題無しでした。474はパワーがないのではんだが溶けるまでに時間がかかって基板を壊すことが時々ありました。
高い買い物ですが10年使えば元取れます。
肝心の修理の方は、最初は電源を入れるだけでファイアだったのですが、今はオペアンプ刺さなければ電源入れても大丈夫になりました。
刺すとダメです。だいぶ進みました。
でですね、頼みの綱、半導体チェッカDCA75が壊れました。中途半端に動作するのがたち悪いです。
完全に壊れてくれたら判りやすいんですが。
DMMでチェックすると明らかショートしている1N4004なんかを測定するとショートと出ないんです。だいぶこれで振り回されましたので、たまらず秋月にDCA55を手配。
もう消耗品と思って使いつぶす方向で考えた方がいいですね。DCA55なら安価なので。
Amazonにないかしらと見てみると転売erしか居らん。なんでこれを転売しようとするかね。
ジタバタしても始まらないのでDCA55待ちにします。このアンプは綺麗に仕上げて自家用にします。個体は最末期モデルなので綺麗なのですが、内部が思いっきり弄り倒されています。今のところ明らかな不良は両チャンネルのD106と206のショート。-VCC側が異常でした。
トランジスタは例によってポンコツDCA75で故障?と判定して終段とその手前は交換済み。在庫もあります。
その手前も互換品を在庫していて交換済み。電圧は見たところ10V+-は出ています。VCCの上乗せ10Vも出てるのであとは基板側です。
本当はコレオーバーホール依頼された個体なんですが、これをまともに費用頂くとお互い不幸です。(笑)