らいちゃんの人生墜落日記Part2

主にVintage Crown/Ureiアンプ修理が得意な、オーディオ機器修理人です。(他社もOK)他ではまず無い濃ゆい映像機器ネタあり、きゃりーぱみゅぱみゅさん、YOASOBIさんの大ファン。

RME ADI-2 Proは凄いヘッドホンアンプ

当時からも「ヘッドホンアンプとしても優秀」とは言われていて、時代を先取りしヘッドホンをバランス駆動できるのは知っておりました。
フロントにTRSで2本端子があってバランスアウトとなるやつです。
しかしコレは業界で4.4mm5極プラグ・ジャックが標準になる前のものなので、今どきのバランスヘッドホンの4.4mmをつなぐのはなかなか面倒。
出来るだけ低コストかつ手間を掛けずできないかと模索した結果、こんなのになりました。
部品構成はこんな感じ。

f:id:rai_chan:20210917201823j:plain
特製つぎはぎ変換ケーブル

合計は6000円ほど掛かりました。ホームオーディオのDACとして使っているので長さが欲しかったんですよね。
内容は、

これがキモ。作るのメンドクサイし、パーツもやたらと高額だったりで、何か流用できんものかと物色した結果。
後、延長コードはコレ。このままでは3.5mmなので6.3mmに変換。後はこれをつないでインシュロックで束ねるだけ。ADI-2 Pro側はLchの識別のためにインシュロックを巻いておきました。
合計5510円。至近距離で使うなら延長は必要ないです。変換プラグも1個買うと2個入りって気づかなかったんですよね。アホです。
で、これを使ってうちの4.4mmバランスヘッドホンを比較。
一番良い感じなのはMDR-1A。やっぱコレですよ。ソフトで心地良く聴きやすい音質。
ADI-2 Proの何が凄いかってMP3だろうが何だろうが、関係なしで音が良いです。
流石は業務用機器の血が流れているだけの事はあります。味付け無しでそっけないような音ですが太い音です。
それは自分の環境で十分承知しておりました。故に以前の機器処分の際にも残したのです。
それから、電源電圧が高い事による、抜群の駆動力です。多分コレだったらMDR-Z1Rも問題無いでしょう。
残念なことにNW-WM1Aは負けています。でもポータブル機器と言う事を考えると凄く良いです。
以前、アンバランスで試しましたが、バランスの方が音質が良い気がします。ここまで良い音ではなかった記憶があります。
そしてイヤホンの真打ち、IER-Z1R。まずMDR-1Aより相当ボリュームを上げないと音が小さいです。
それだけアンプのパワーが必要になるって事なのですが、ADI-2 Proだとさくっと鳴らしてしまうのですよね。
NW-WM1Aでも、ADI-2 Proと比較すると駆動力の面ではちょっと厳しいような気がします。
(シビアな試聴下での話であり、ポータブルオーディオなので十分良い音です。)
ただ、同じ条件での低域の質感はMDR-1Aより少ないです。ここはヘッドホンのドライバの口径が効いているんでしょうね。
ヘッドホンを鳴らしきるアンプってのは凄いです。

ちなみに、ADI-2 Pro技術資料にはさらっとこんな事が書いてあります。

>ケーブルが分かれることで LR チャンネルの分離が最適化されるという説もありますが、こ
>れは少々疑わしいでしょう。理論的には正しいですが現実世界ではヘッドフォン・ケーブル
>が損傷でもしてない限り起こり得ません。

 メーカーがそれ書くなって(笑)
 本当に業務用機器メーカーらしい正直なところがいいです。

ホームリスニング用としてMDR-Z1Rに興味が出てきますねぇ。
まぁ当分買いませんけどね。何個ヘッドホンあるのかって話です。
ソニープラザにADI-2 Pro持ち込むと嫌がられると思うので、e-イヤホンででも(笑)。
当時はお高いと思いましたが、ADI-2 Proは本当に価値があると思います。